ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • 工賃って、高いっすね💧

    先週にDIYで実施したタイヤローテーションで、 ステアリングブーツの亀裂を発見。 即ホンダカーズに一走りして部品注文。 今日入庫させ作業完了! 見積もってた金額よりも高いと「ざわついた」 かみさん。 内心、「そんなこと、しらんがなぁ!」やわ。 アホちゃうか? こんなもんっしょ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 17:14 グレースシルバーメタリカさん
  • エアサスコンプレッサー(ファイアーストーン製) ピストンリング交換②

    写真では少し見にくいけど ウェイトまで六角レンチが入ってます。 ココに、固定するためのネジが入ってます。 それを緩めます。 硬いので注意! するとピストンが抜けます。 比較写真 左:新品、右:今まで付いてたもの リングの厚みが明らかに違いました。 圧縮漏れの原因です。 古いリングを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2010年11月20日 12:08 関ちゃんさん
  • エアコブラ・フロント分解整備…2

    エアバッグ… 見た目は普通だが… かなりキテます(滝汗) タイヤと一緒!! 内側は無傷! 表裏共にアーマーオールで拭く… ココも内面にグリスアップwww 元に戻して終了!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月6日 21:50 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • ステアリングラックブーツ交換

    今回はこれらの交換です。 ネジ山数えてからタイロッドエンドを取り外し、タイロッドを拭き拭き。 この辺の作業は慣れたもんだ (^^ゞ 次にベローズバンドをニッパーで切断してと、、 むむ、、 思うようにいかない。狭くて力が入らないのだ、、、 (写真ではなんの障害物も内容に見えますが、、、) 回し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年2月26日 15:33 @KIR@さん
  • 残虐な車の修理 最早崩壊寸前のロアアームブッシュを交換する②

    製作して頂いたブッシュとカラー 実はポルシェ屋さんも使ってるという素材! 赤い色がとてもGOOD! 見えなくなっちまうのが惜しい 接着剤着けて押し込む 万力でサクサクである 両方装着! んで乾燥するまでシャコ万で押さえとく じゃ無いとメンバーに干渉する寸法になっちまうからネ 渋い色になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月20日 06:44 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • 【覚え書き】車高調整&Rスプ交換

    車高を上げたくて(Rの落ちとキャンバが気に入らない) 3日間色々と交換しまくった結果 一応、落ち着いた仕様 RスプをΣβ180の4WD用を装着しKYB SSSのダイアル2or3 FのHKS C-Wagonを標準から5mm上げ ※もう少しF上げたい 以前よりハンドル切らなくても曲がるようになり乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月28日 22:17 taka-cさん
  • 残虐な車の修理 最早崩壊寸前のロアアームブッシュを交換する完結編

    って言うか画像が悪くて見づらい...スマソ 一応完成画像なのだが...不覚である 寸法ピッタリ! しつこいが何度も言う 隠れて見えないのが本当に惜しい マジカッコイイ なんとなく画像 最早色狂を通り越して色彩感覚零に近い(笑) 毎回車検場で言われる訳だ(笑) これもなんとなく画像 ッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月21日 16:12 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • 残虐な車の修理 最早崩壊寸前のロアアームブッシュを交換する

    先に断っておくがこの件について質問されても一切お答えしない ステップに限らず最近の車はブッシュが逝かれると殆どがアームアッシーで交換になる タマラナイ出費である 一桁万円の車(笑)にクソ高いアームアッシー奢ってられない あちこちウロウロ検索してたらDIY大国のUSAの方では交換することが出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月1日 05:36 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • エアコブラ・フロント分解整備…1

    サスにくっついてるのを外し… アタマのナットを緩め、ナックル側のボルトを抜いて、スタビブッシュのボルト・ナットを緩め、ナックルの重みでサスペンションを抜く… アッパーのナットをインパクトで外し、六角ボルトを外せば、ここまで分解出来る… バンプラバーの事は、考えてなかった(汗) 情報収集不足である ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年10月6日 21:43 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)