ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • エーモン 音楽計画 音楽計画 ボディデッド二ングキット / 2405 、施工!

    フロント周りとフロア下の、デッドニング&遮音はしたので( ^ω^)・・・ 今回は、リアハッチの遮音に重点をおいて施工しました。 内容は、圧着用のヘラと、30枚の制振シートのセットです。 シートのサイズは、80×170mmですが、ハサミで簡単に切れるので、自由度が広くて便利です。 リアハッチの取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月8日 21:33 saramanderさん
  • 【静音計画】ビビリ音低減モール・ダッシュボード用

    エーモン【静音計画】ビビリ音低減モール・ダッシュボード用を取り付けてみました。 ゴムにストッパーが付いているので向きを間違えないようにして、手でどんどん押し込んでいくだけです。 端まできたらカットして終了。 超かんたん作業でした。 運転席側の端。 なんだかスッキリして高級感アップ。 時々、ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月6日 19:47 @mikouhanaさん
  • エーモン工業、【2676】ビビリ音低減モール ダッシュボード用施工。

    静音計画は、ほぼ網羅していますが・・・ 新製品が出たので、試してみます(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*) 取説を軽く見るだけで、誰でも簡単に施工できると思います。 用意するのは、手袋くらいです。 隙間の奥には純正のスポンジが仕込まれていますが、さらにその上から施工していきます。 ゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月3日 22:47 saramanderさん
  • RF3前期 静音計画ロードノイズ低減プレート施工

    エンジンルームの静音シートを貼り付けたので、次は期待の静音プレートを(^^) 助手席側はヒューズボックス外さないと取り付けが出来ません。 手前一箇所、奥2箇所の爪を押して外します。 こんな感じに簡単に外れました。 14mmのメガネレンチで一つずつ外して行きます。 ナットを外したら溝のある方を上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月12日 21:17 しんのじいさん
  • ロードノイズ低減化

    運転席フロアマットの下にエーモンのロードノイズ低減マットが敷いてあります。 助手席はすでに2枚敷きにしてノイズが減ったので、こちらも実施します。 でも、写真の様にカバーできていない個所が多いのでそこも覆いました。 まだ、途中ですが、足元上部まで敷き詰めました。 ヒューズBOX側もマットで覆ってあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月8日 21:03 yukibossさん
  • RF3前期 静音計画エンジンルーム静音シート施工

    取り付けは簡単とありましたが、一人でやるのには少々コツが要るのかな? まずは、貼り付ける金属面を良く拭いてから脱脂。 私のRF3には元々断熱材があるので、その周囲をキレイにします。 施工マニュアルには素材にペンなどで型どりしてから切り取って貼る との指示がありましたが、型を取る間にずれるので養生 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月2日 23:39 しんのじいさん
  • ドア気密性強化

    ドアの気密性を上げる為、すきまテープで対策です。 フロントの2重パッキンの内側部分です。 こちらは以前に施工済の部分。 微妙な振動の度にパッキンと鉄板の摩擦音がカサカサ出ていたので対策しました。 ドア上部、ウィンドウ周りのボディー側ゴムパッキンと密着する部分にエプトシーラーをぐるっと貼ってあり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年3月31日 20:27 @mikouhanaさん
  • 静音計画 静音マルチモールいたるところに貼り付け

    みなさんお待ちかねの、これです。 いっしょにお買い物に行ったみんなから①「なにそれ(関西弁)」②「へー、そんなもんあるんだ。」③「きみの車そんなにスカスカなの。」④「意味は…、ふーん。頑張るねぇ(超上から)。」との、とても暖かい声援を背中に受けて買ってきました。 クッソー!すんごい効果的だったら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月22日 00:12 ステ一郎さん
  • ドア内ピリピリ音対策

    ずっと前から気になっていた、アイドリング時のドア内ピリピリ音、対策してみました。 デッドニング済なので、音が出るとすれば配線の干渉だろうと予想し、スポンジテープを巻きまくりました。 内張りもデッドニング時に吸音材を追加していましたが、今回は配線を押さえる目的で、粘着テープ付きスポンジシートを追加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月25日 20:12 @mikouhanaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)