ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ドア内貼り加工 RF1用

    自分のRF1ステップワゴンのドア内貼り加工と内装の張替をはじめました。 年末で仕事も忙しくまた体調も悪い日がありなかなか作業できず期間があいてしまいました。 内装の張替は少しずつですが赤のレザーで張替ていましたが、全部終わっていないかったので白と黒にしようと思っていましたが嫁さんのRF5も白と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2013年12月30日 00:20 ayastepさん
  • 2013ピンクステップ君リメイク♪Rオーディオ編

    もともとあったオーディオをおろして♪ ボードをカットし、組み合わせいきます♪まだおおまかですが、こんな感じ?(o^-^o) FRPにてつくる時には、修復や、のせる時のことを考えて、バラせるようにしています(o^-^o)なので、今回は上と、下、 2分割(*≧∀≦*) かたちが決まればFRPをまいて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月12日 16:20 純白RBさん
  • 9255RCAケーブル変更

    9255のRCAケーブルを以前、交換しました。 どうしても、今使用しているRCAケーブルと、9255のRCAケーブルの線材を、統一したくて、9255の基板スルーホールに、直接挿せる線材を探し続けてました。 今回、やっと見つけました。 愛用のモンスタープラグを、装着!オリジナルでRCAケーブルを、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月5日 23:35 交通安全24zさん
  • 1DINデッキBOX制作~ちょっと修正

    アンプの配線の位置が変わったので、 作り直し ホームセンターでMDFをカットしてもらい アンプの穴位置を決め、鬼目ナットを打ち込みます 配線の穴を開けてとりあえず取り付け~ 角度があまいんで、4Gの線、入らない(◎-◎;) 以前よりはだいぶスッキリ(..) 完成はいつのことやら(笑 しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月4日 19:57 さーくん。さん
  • DRX9255 外部ボリューム化

    9255の純正ボリュームを東京光音のボリュームに交換します。 前回は、私のミスで違うΩ数のボリュームに・・・ これを修正します~ 前回も、東京光音のボリュームでしたが~グレードup♪ 値段も、約5倍にグレードup・・・ 完成~ 今回は、テスト&試験ってこともあって~まだ、ボリュームノブを用意してま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月24日 23:45 交通安全24zさん
  • DRX9255 外部ボリューム追加

    デッキのアナログボリュームを、外部ボリュームにする実験です。 ボリュームは、東京光音です。 実験なので、安いヤツ(^^; 配線は、2芯シールド線です。 9255のボリューム基板へハンダ付け。 外部ボリュームへ、ケーブルを配線。 デッキを元に戻して完成。 音出し確認は、後日になります・・・失敗や、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月15日 23:53 交通安全24zさん
  • DRX9255外部入力 直出し♪

    9255の外部入力です。 今までは、チェンジャー配線を加工して、入力してました。これ定番ですよね。 基板から、出ているチェンジャー入力。 とっぱらい〜 RCA、スイッチング配線を取り付け。 全て戻して完成! これで、余計な配線はなくなりました〜(^∇^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月8日 17:48 交通安全24zさん
  • センタースピーカーをダッシュボードに付けよう②

    ダッシュボードに外枠と 仮合わせして 内枠とバッフルに ファイバー用の 骨組みを作ります 外枠と内枠には ファイバーと外枠のレザー分 クリアランス空けてます 外枠取り外しこんな感じ 伸縮性のある厚手の布を張り 内枠にタッカーで固定&スピーカーの 枠で固定し FRPの樹脂塗ります 硬化したらスピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2013年9月18日 21:26 くにきゅうさん
  • ラゲッチ♪それから。。。。

    3列目,にモニター付けてみたり! D.A.D のウ-ファ-置いてみたり! 3列目,なのに、意味の無いヘッドレストアシストグリップ付けてみたり! アソコで買った、ブラックホールは、曇ってみたり! ウンコしてみたり! こんなんなりました♪(*^ー^)ノ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月18日 18:57 △ぱろぱろ△@TAMIYA ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)