ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRK

ステップワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RK ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビ画面にミラーリング

    iphone の画面をミラーリングしました。 パソコンやタブレットも簡単に接続可能。ロングドライブが楽しくなります。 以前自宅で使っていたmiracast にHDMI-RCAの変換器。 純正のナビvideo端子から出ているRCAケーブルを後付け地デジチューナーとmiracast をセレクターに繋ぎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月6日 07:14 Ryo_pdccさん
  • WSVGA10.2型フリップダウン修理

    オイラフリップ3枚付いてますが(ノ´∀`*) 一列目のフリップは全く問題ないが 二列目のフリップ二枚が振動のせいか 稼働部分が壊れやすいオフの時しか使わないのにさぁ (/_;)/~~ 既に一回両方直してるけど 再度1個又壊れた (TT) こんな感じww 同じのが中々無く買い直しは絶望 取り付け部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月22日 08:23 がっちゃん0さん
  • レーダーVA-585 配線隠し

    先日取り付けたレーダーVA-585の配線が汚いので、きれいに隠すことにしました。 使用したのはエーモン配線モールS(No.1797)です。 マウントに両面テープを貼って、配線を這わす部分に固定します。 固定したマウントに配線を挟み込みます。 配線モールを適当な長さにカットして モールの底部分をはが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月17日 22:47 sunaodeさん
  • フロントドア内張り外し

    フロントドアのデッドニングとスピーカーの取り付けのためにフロントドアを外しました。 まずは赤丸のところに細いマイナスドライバーを押しながら下方向にこじる感じでカバーを外しました。 カバーを外すとネジが2本出てくるので外します。 次に赤丸部分をこじってスイッチ関係を取り外します。 ここは傷つきやすい ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年5月3日 20:14 まこっつ♪さん
  • ナビのバッ直化

    1.穴あけ タケノコを使用して、エンジンルームから車内へ2sqのケーブル2本が通線できる程度の穴を開けます。 2.通線する 2sqケーブル2本を通線します。プラスとマイナスでケーブル色を変えといた方がいいと思います。私は勿体無いので適当にあったケーブルを使ってしまいました。2sqでもそこそこ高 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月19日 23:14 takkun87さん
  • 【デッドニング】風切り音防止テープ貼り付け

    施工前 : 運転席側 施工後 : 運転席側 施工前 : 助手席側 施工後 : 助手席側 この整備手帳を参考にされる方へのアドバイスとしては、 ①ドアと車体の接合部分を通すことを考慮して、貼り付け開始位置と   貼り付け方向を決めたほうが良いです   (やり方が悪いと、ドアと車体の接合部分を通せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月28日 12:36 さとし@DBA-RK1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)