ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRP1/2/3/4/5

ステップワゴンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RP1/2/3/4/5 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • データ更新

    デーラーにて、ナビの更新を実施。 2017年版だけど、2016年10月までの国・都道府県道と、2016年12月までの高速・有料道のデータらしいですね。 てっきり2017年3月時点とかだと思ってました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 12:15 ヤスケベェさん
  • テレビキット装着

    ステップワゴンを購入したディーラーでは走行中のナビ操作解除のための細工はして頂けなかったので、本日ようやくテレビキット装着。 ナビがVXM155VFiなので、データシステムのHTV322(スイッチ切り替えタイプ)を装着。 以前のフリードスパイクではディーラーで細工してもらい問題なく使用できていたが ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年8月1日 15:11 ラズチャックさん
  • ナビ使用制限キャンセル化(VXU-197SWi)その1

    走行時にTV視聴・ナビ操作制限がかかりますが、これをキャンセルします。 ディーラーオプションでもあるんですが、TVの視聴制限のみですし、毎度毎度ボタンを押さなきゃならないらしく、それに25千円近くかかるのは…という事で、オークションにて仕入れたコネクターを使用します。確か800円くらい。 いつもな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月20日 16:34 koh-32さん
  • インターナビ走行中規制解除

    2017/3/18 ナビの走行中規制解除ですが、迷ったあげくにお店でやってもらいました。 サービスしてもらって10800円でした。 車速パルスいじってナビが壊れるとかいう噂を気にしてたのですが、そこは触ってないので大丈夫とのこと。 家族でしか乗らないので喜んでます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月22日 09:23 RK5WGNさん
  • 楽ナビ AVIC-RZ09

    納車時には8インチが未対応だったため、 7インチモデルをDIYで取り付け。 前回は楽ナビLiteのAVIC-MRZ99でしたが RZ09はBluetoothのDUNに対応している のでテザリングでSmartloopや天気予報の 通信がとても速くて楽です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月24日 15:02 Oyadi Riderさん
  • ホンダ純正インターナビ緑の点線が点滅

    昨日からインターナビに謎の緑の点線が点滅してる。 見づらくてしょうがない。 一日経っても状況は変わらず。 ディーラーに点検に持って行きました。 設定方法。まずはinternaviをタップ メニューをタップ 通行実績情報マップをタップ 通行実績情報マップ表示設定をタップ 表示しないをタップ およそ1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月14日 18:13 Billyおじさんさん
  • ナビキャンセラー装着

    152vfiに装着。車速認識してるみたいだからテレビだけしか無理かなと思ってたけど、ナビ操作もできた!嬉しい誤算。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月27日 09:57 Akimoさん
  • 走行中でもナビ操作出来るハーネス取り付け

    走行中ナビでは操作出来ないって助手席奥サマからのクレームにより取り付け。 別にテレビが見たいわけではないのだが。。 某ショッピングサイトで安いヤツを購入し取り付け。 取り付け手法自体は諸先輩方の整備手帳参照下さい。 シフトロックリリースはした方がスペース的に楽です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 09:16 nrft0605さん
  • 走行中にTVが映るように。

    MOP用のキャンセラー インパネ付近から内張を剥がしましたが、真ん中が外れずナビごと外れたw まだまだ暑いのでアマゾンで購入した充電式扇風機が大活躍です。 真ん中の下の方にあるカプラーを外して、購入したキャンセラーをいれます。 アースはナビ横のボルトから。 無事に映るようになりました。 スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月28日 21:52 AW14さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)