ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • サブフレームリジットカラー取付(リア)

    リアメンバーをスタビ取付のため、S-MX(2WD)用に交換している 交換時にボルトが若干曲がっていたのだが、注文していなかたのでそのまま組んでいたのと 交換しているので位置がズレているかもしれないし、ボルト穴は少し遊びがあるのできちんと位置出しとズレを防止したい 1年くらい温存していたメンバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年1月3日 01:31 taka-cさん
  • リジカラ取付

    FrもRrも取り付けしたが、簡単そうに見えるRrの方が苦戦した(汗) Frは、単純にサスメンにつながるボルトナットを緩めればできるが、Rrはビーム取り付け部のBKTも外さないとうまく取り付けできなかった。BKTを外すと元に戻すのも大変という罠^^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月5日 12:33 あべしぃ~さん
  • リアピラーバーの取り付け

    今回人生初の既製品のピラーバーを購入しました♪ 意外と細いなぁ(汗) でも、取付け部分は参考になるなぁ♪ そのまま取り付けてもイイのですが、バックミラーに映りこむと鬱陶しく感じるので、Φ50mmの収縮チューブを被せ、ヒートガンで炙って収縮… 余分な部分をカットすると、こんな風なマットブラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月21日 02:04 CHO @ 88さん
  • アンダーバー交換

    17mmか?   いや、入らん…19か… ん?19mmじゃスカスカだ… 18?んなわけないじゃん…    ブツブツと独り言(-。-;) Σ( ̄□ ̄;) 擦りすぎて ネジ山が一回りデカク伸びてる 地道に鉄ヤスリでギコギコと六角形に 幸い錆びてて脆くなってたから そんなに大変じゃなかった(*´ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2011年9月11日 00:38 にゃじ@スターライトさん
  • 24Z用 Fフェンダーエンクロージャー取付け

    まずは、Fフェンダーインナーのクリップを外して クリップ1ヶハズレてませんが、ココだけ外し難いでも何とか作業はできます。 車汚れてます(汗) フェンダーマーカー使用では、この部分を固定らしいが・・・ 留められ無いので、両面テープで無理やり固定。 エンクロージャーについてるクリップを外しておい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月17日 18:46 hirogp5さん
  • ボディ補強② ミニバンの走りの弱点、克服へ!!

     今から9年前の新車購入時、「走りの弱点対策」として取り付けたストラットタワーバーは、思ったほどの効果はありませんでした。その原因は、フィールドデッキのテントユニットにあったようです。  もともと箱形で背が高いステップワゴンの屋根に、小柄な大人が張り付いているような状況ですから、クルマの重心位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月18日 22:36 拓波幸としひろさん
  • リアタワーバー取り付け②

    角度が決まったら 別の金具で固定(^^) この金具は厚みが 2.5ミリくらいだったので 強度を増すために2枚重ねに(^^) ベース部はボルトの頭にまだ余裕があったので 緩み止めにダブルナット(^^) 先ほどPart①で話したM10  1.25ピッチのナットです。。 コレにて取り付け完了☆ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2012年8月3日 21:00 Kazubou@03連合さん
  • 3Q自動車 リジッドブッシュ取付

    本日は休みを貰っていたので、いつものレンタル・ガレージに来ました。 もちろん、リジッド・ブッシュ装着のためです。 リフト・アップして、サブ・フレームの取付けボルトを緩めます。 (緩めるだけです。サブ・フレームを仮止め状態にします。) ここからは、1本づつ作業を進めます。 ボルトを抜きます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月7日 15:47 Lucky 24Zさん
  • オデッセイ(RA6~9)用フロントロアアームバー流用(自己満足度UP編)

    前回取り付けたCUSCO(購入時点はキャロッセ)製・RA6~9オデッセイ用のロアアームバーver,1ですが、7mm~の嵩増しが必要でした。 この為、オデッセイの時に色々と作ったカラーを調べてみると、何とか使えそうな物を発見! とりあえず取付けは出来ましたが、台形状&ネジ穴のガタを無くす為にリ〇 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月15日 18:39 CHO @ 88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)