ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • アッパーアーム変更

    以前、取り付けていたアッパーアーム♪ 車高を全下げ状態にすると赤○部分がヒットしてしまい、 車高が下がらない為、やむなく交換する事に! ※走行状態では全く問題はありません。 早速、摘出して、新旧アッパーアームを比較!! 画像ではボディ取り付け側の湾曲部分だけが違う様に 見えますが・・・、 ナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2009年1月17日 15:22 トレジャー@浪花のGentleさん
  • パワーブレース フロアーセンター サイド 取り付け

    フロント メンバーサイド  の取り付けついでに センターサイドも取り付けしました。 取り付け中、後の写真は撮り忘れました。 今度、潜って写真を撮ります。 そこで、エアコンの配管か何かを止めるネジに友締めするんですが、やっちまったよねじ切った! 付属の長いネジに変えて止めるのてすが、 緩んだ嫌だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月3日 21:35 ひまロックさん
  • パワーブレース フロントメンバーサイド 取付け

    この間、購入した補強パーツを取付けます。 金銭的な理由で、毎月1個のパーツを取付けてきましたが、とりあえずこれで終了です。 今までのパーツのインプレとしては、乗り心地は確かに悪化しますが、ハンドリングは確実に向上しています。 左右同じ形状かと思ったのですが、微妙に角度が付いています。 取説にも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年4月3日 19:47 Lucky 24Zさん
  • リジット・カラー装着

    レンタル・ガレージにて2柱リフトを借りました。 念願のリジカラ装着にかかります。 一気にリフト・アップ! 安全性、作業効率ともに万全です。 準備1  フロントのアンダー・カバーを取り外し、ガセット・プレートの取り付けボルトを緩めます。(2本) 準備2 フロント・エンジン・マウントのボルトを取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年9月22日 21:41 Lucky 24Zさん
  • 自作リヤアンダーブレース

    先輩方のを参考に、ホームセンターの部材を使って付けてみました。L字ステー、90cmアングル、ボルトナット1組、平ワッシャ1個で完成です。 ただ溶接を施していませんので、強度は不足していると思います。(既製品より性能は確実に劣ると思います) L字ステーでアングルを固定していますが、後期はAFSセンサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年8月8日 23:37 Yosshyさん
  • ストラットタワーバー取付け

    ミニバンに補強、先日ラルグスのリアピラーバーを半信半疑で付けたら体感ありました。今日は年休なのでフロントストラットタワーバーを装着しました!一番お値打ちでリアピラーバーと同じラルグスさん。 十数年まえ前はスタビで売り出したメーカーですね! ミニバン用だからエンジンルームの都合なんか変なストラット周 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2020年9月30日 20:47 R32S13さん
  • ホンダ純正 ボンネットインシュレーター

    みなさん定番の・・・ 隙間にレジェトレックス・ニードルフエルトを張り詰めま した。 自己満足です・・・ 見えないところに・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月22日 15:43 アキトさん
  • タワ-バ-(メ-カ-不明)取り付け

    久々の車弄り タワ-バ-着けました お仕事中につき作業時の画像有りません 某オクにて妹様がポチってくれました(感謝) ネジが大分やられてましたがラスペネざぶざぶで抜き取り 最終手段のゾイルとワコ-ズのシリコングリスで復活!! オ-ルアルミの宿命ですが..... 着ける時にグリスくらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月10日 19:08 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • ヒューズから電源取り出し。

    これからの電源確保のため、ヒューズから電源確保しておきます。 使用したのはコレ。 あとはコレ。 めんどくさがりの私はリモコン付のを購入。 これだと手元でON-OFFができます。 アース線が届かなかったので延長線が必要でした。 確保した場所は、 足元ヒューズBOXの32番です。 3連ソケットのシガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月20日 16:16 い一ちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)