ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • ブルーのLED化☆

    自分の予想以上に時間がかかりました(+_+) ついでにカーボン風ステッカーをハリハリしました(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月10日 21:47 トミカ男さん
  • パワーウインドウのスイッチをペカリ☆

    運転席のスイッチしかペカらなかったので助手席、後部左右のスイッチもペカらせてみました(^^)/ 色はブルーで・・・。 ちなみに写真がブレちゃいましたが後部座席左側のスイッチです(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月10日 20:49 トミカ男さん
  • 車検に対応する為に、リフレクターとハイマウントポジション用スイッチ制作

    車検に確実に通すには、リフレクターとハイマウントは光らせては、ならぬ。 その度毎に、ギボシの抜き差しは避けたい。 特にハイマウントは内張り剥がさないといけない=めんどい。 と言う訳で日本橋で小さなスイッチを探したら、よさげな物を発見!! お値段も安かったので、ハイマンウントとリフレクター分3個購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月9日 11:15 ショウジさん
  • お土産スイッチ取り付け・・・(^◇^)

    去年の夏頃のshobuさんのお土産♪ おおきに♪ 以前のスイッチパネル♪ ついでにチョット作り直します♪ 合紙? 手が届きやすいように上の方へ配置♪ とりあえずの使う配線のみ接続・・・♪ 革風布を巻いて♪ 後々イロイロ配線するので未固定で・・・♪ ちなみにSONYのクロスオーバーはココへ♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年1月5日 23:47 なおなお☆03さん
  • 天井照明 その2 [fin]

    つづきです! 天井パネルに装着したところ… 高さの都合でリフレクターとアクリルに隙間をつくれなかったのでこんな感じで格子は丸見えです。 う~ん、残念クオリティーだっ(^^; 次は配線サ行です。 これはめんどくささ極まりないサ行です。 配線もいっぱい作って・・・ いっぱい装着して… 後ろの照 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月28日 18:44 83さん
  • 市販シフトノブ塗装

    純正シフトは短すぎるので、20センチ メッキシフトノブを塗装して取り付けを提案(∵) とりあえず 320ペーパー研ぎ→シリコンオフで脱帽→一升瓶に指す→塗装中に風でこける→叫ぶ→ふて寝、 ピッチ変換のソケットもついでに、 使ったのは はい いつもながらのスプレーです(∵) 塗装終了後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月28日 18:35 さーくん。さん
  • 天井照明 その1

    天井を制作していた当時(2007)は天井照明を乳白色アクリルにホワイトネオン仕様としていたのですが…実際に点灯されることなく月日だけが経ち(笑)また時代もLEDへと移行されたため、リフレッシュを兼ねて、自作LED照明にしようと意気込んでいたのですが… 面倒くささが先行したのと基板から自作する時間的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月28日 18:19 83さん
  • スイッチパネル 他。。。

    調光ユニット フラシュサーキット 作り直しかな。。。 コンソールBOXに オートゲージ 電圧計 52φ 電調式減衰力コントローラー e-con スイッチ3個 2年以上前にw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月13日 12:54 はやパパさん
  • スイッチパネルのERO化(その3)

    続き! 今度は車体と縁切りするためのコネクタを 作成します。コネクタとはいえ、配線本数が 24本もあるので、仕事でたまに目にする このコネクタを使用。配線を1本ずつハンダ していくと気が狂いそうになります。 今度は♂側。 合わせて48本ハンダするのに 2時間近く掛かりました。 で、♂側をスイッチボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年11月4日 17:05 あとさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)