ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 後期エアコンコントロール

    グレードがKだったらポン付けでいけるのだが、Iなので配線を組み替えないと駄目なので組み替えました。 取り付け終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月28日 18:39 キィーーチャンさん
  • エアコンパネルのLED化

    LEDに交換!(孫市屋)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月9日 14:15 ☆コ☆バ☆さん
  • エアコン吹出し口スワップ

    初期型のエアコン吹出し口は古臭い。。。まあ1999年式ともなるとしょうがないですよねえ(-o-) そこでお友達のshobuさんがされたラパンのエアコン吹出し口スワップを参考。。 いや完全にパクらせて頂きました(;^_^A アセアセ・・・ 用意したのは ラパンのエアコン吹出し口×3(ヤフオクで入手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年6月22日 16:29 Kohさん
  • エアコンルーバー内を光らしてみた?

    長く放置してたラパン〇を装着してしばらく ルーバー内を光らしてみようと 各ルーバー内に5mmホウダンをブチコミました♪ 電源はシガーからとりました 昼間は分かりにくい感じが 一応スイッチでon off出来るように ついでにモニターもスイッチにて消せるようにしました 夜画像 ぼんや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年6月9日 22:06 kenstep @03連合さん
  • 後期エアコン LEDand液晶反転

    またまた今更ですが、後期エアコン弄りました。 昼間の状態。 3mm白砲弾の頭を削って電球交換しただけです。 液晶部の白い減光板の裏のグレーの部分をを除光液でおとしてます。 ちょっと明るすぎたので、液晶部と減光板の間に黒の偏光板を挟み込んでみました。 なかなかイイかも! 夜画像。 黒の偏光板を使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月30日 20:04 nosukeぱぱさん
  • RF1,RF2 前期型ステップワゴンのエアコンフィルタ自作【その4】

    長いのと短いインシュロックを それぞれ2本ずつ使い 写真のように組みます。 サイズ調整が可能なタイプを 使いました。 PIAAのエアコンフィルタです。 2個入っていましたが今回は 1個だけ使います。 このままでは大きいので 分解して丁度良いサイズに カットします。 フィルタが外気取り込み口より 大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月10日 01:14 庵(頑張れパパ)さん
  • RF1,RF2 前期型ステップワゴンのエアコンフィルタ自作【その3】

    次に、ウィンドウウォッシャーの ゴムパイプを固定しているピンを はずします。 先ほどの防水ゴム(?)と同じ 要領で抜くだけです。 はい! カバーがはずれました。 カバーをはずすと右奥に外気の 取り込み口が見えるようになります。 悪の根源はこれですw 幅は175mmでした。 奥行きは125mm。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月10日 00:59 庵(頑張れパパ)さん
  • RF1,RF2 前期型ステップワゴンのエアコンフィルタ自作【その2】

    今度はボンネットのヒンジ部の ゴムカバーをはずします。 これは簡単。 引っ張るだけです。 はずれました。 反対側も同様に。 何だかチョット気持ち悪いw 今度はボンネットカバー(?)を 外すため9箇所のピンを引き抜きます。 真ん中のピンだけは完全に抜かないと カバーが外れませんでした。 ちょっとキツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月10日 00:49 庵(頑張れパパ)さん
  • RF1,RF2 前期型ステップワゴンのエアコンフィルタ自作【その1】

    私の乗っているRF2のステップワゴンの 前期は年代によってエアコンフィルタが ありません。 このため、エアコンを外気にすると直接 外の空気がそのまま入ってきます。 つまり、排気ガスや花粉、ホコリが 吸い放題になるのです。 これでは車中は大変なことになります。 何とかフィルタが付けられないかと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月10日 00:38 庵(頑張れパパ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)