ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エアー吸入口スロットル弁清掃

     以前からエアコンをONにすると、「カチカチカチカチ・・・」とコンプレッサーON/OFF動作を繰り返す問題がありました。 ネットで調べたとおり、エアーダクトをはずし、市販の洗浄スプレーで弁を洗浄。 マフラーから若干白い煙がでて、ダクトを戻し、エンジン再スタート、エアコンをONにしたら、正常にア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月11日 20:48 じゅん@飛龍さん
  • ☆スロットルのお掃除をしてみる☆

    フロントのアライメント調整するのに倉庫をゴソゴソしてたらたまたま発見! ちょっと残っとる♪ きしゃないスロットルじゃのぉ~( ̄□ ̄;) 直噴はまずいので穴から噴射♪ 綿棒やクロスでスロットル周囲のカスを落とす。 さっきたぁマシかのぉ♪ 実際効果があるんかどうかは知らんけども折角見つけたクリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月27日 11:30 ミミっぺ親父さん
  • イリジウムプラグ交換

    6年目を迎えたので12ヶ月点検を受けた時に、プラグの寿命が近いとDから点検結果報告があったので、DIYで交換しました。 使ったプラグはこれ デンソー イリジウムプラグ IK-20 前回交換したのは納車して1ヶ月程度のことだったので、久しぶりの交換です。でも時々プラグのギャップ調整や清掃はしていた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月1日 17:52 かわらやさん
  • 点滴注入♪

    噂のRECSを施工してみました 注入器? 30分かけて入れます 注入後、エンジンをかけアクセルを吹かすと・・・ エグイくらいの白煙がΣ(^∀^;) そして・・・臭いもエグいです・・・ 施工後の感想ですが まず、アクセルが軽い。 とにかく軽い。 ひたすら軽いw 走行距離も94000km走っていたこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月1日 23:38 ∬ていん(Sensation ...さん
  • 地味な作業にみる

    オイルパンからエンジン内部をのぞく方も少ないのでこんな事などをうpしてみました。 RB3のアブは外観こそ200馬力級の上級グレードにも関わらずエンジン内部を見るとその粗雑な品質にビックリしたりもします。 特にオイルパンなどのアルミケースの鋳造工程に疑問があります。 何でこんなに砂跡が多いんでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年3月30日 18:56 じぇいむす@ハロハロ♪さん
  • 点滴♪

    なるほど~ ふむふむ・・・ 準備中~ 準備中~ 点滴中~ 点滴中~ もうちょい♪ 思ってたより煙出なかった・・・ ってか風で流されまくり♪(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月30日 18:14 うににうさん
  • 点滴

    巷で噂のコレ 点滴中・・・ 最後にガス満タンでコレも入れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月20日 19:45 ステップまさやんさん
  • RECSとフューエル1

    18万キロ超えてたのと、最近流行ってるみたいだから。 RECSは施工後ぼふんぼふん白煙出ます。 うちのもぼふんぼふん出たけど、少ない方だとか。 白すぎて笑えます。 施工後、妙にアクセルが軽い。効いてます。 しばらくエンジン回して走ります。(スラッジ飛ばす為) 182290キロ RECSの後は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月15日 13:53 いしきち@さん
  • 特に時間が掛かる装着までの下処理

    エンジン回りのカバー類にはシーリング剤が装着されており、これらは必ず、完全に剥離処理を行い、オイルストーンで面出し、ねじ山に残ったシーリングも綺麗に取り去り、用途別のタップでねじ山を完全に綺麗にします。 当然ですがねじ類も新品交換します。 同じK型でも鉄製オイルパンなどはセンターにスタッドボルトが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年3月6日 06:16 じぇいむす@ハロハロ♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)