ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ELメーター

    ELメーター取り付けに夢中で途中の画像ありません(汗) 昼間の画像 ホワイト 夜間の画像 ブルーLED3発でメーター周りのクリスタルがきらきらです。 発光調整およびグリーンとブルーにメーターパネル色変化できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 20:51 toshi1093さん
  • スケルトンメーターにdefiカーボンパネル

    前に交換してたんですが、 一応整備手帳にうpしますww なかなかいいんでないの? ODO、94198km… 近所のジェームスでオートメーターと 一緒にパチリッ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年5月15日 17:41 eikyu3@03連合さん
  • オートゲージ 電圧計 取付

    オートゲージ製270°2インチブラックフェイス電圧計。(自発光式) オープニングセレモニー付き。 今回、取付に使用するオートゲージ製メーターホルダー。 箱の中身。 メーターフード付き。 配線は、赤(ACC+)・橙(イルミ+)・黒(アース)に繋ぎます。 それぞれ電源取出しBOXに接続。 付属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月5日 23:50 やんやん@Mistressさん
  • Dランプ球交換

    Dレンジのランプが点かなくなったので交換します。 一年近く放置してましたが(^^;) メーターの裏、この部分を外します。 正しい外し方かわかりませんが、 隙間に少しずつマイナスドライバー突っ込んでこじったら取れました(^^) 電球抜いて差し替え(^^) Dんとこだけピカピカ☆ メーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月29日 11:07 HMパパ@03連合さん
  • Pivot STCの取付②

    とりあえず位置確認 うーん 見辛く微妙な感じが… ハンドル持ってみたら見えん…(汗) まぁ 手はずっとこの位置でないから構わんです。 動作確認 この後、純正水温針は上がっていくのにSTCはこのまんま… で①の7で書いたように水温センサ線はECUから取り直した。 ファンコントロール&水温セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月16日 11:29 taka-cさん
  • 電圧計取り付け

    前回のバッテリー交換から丸3年経過するのでそろそろ青いのを購入しようと思うが青いのと言ったらLife wink! Life wink買うならデジタルな電圧計を埋め込んだ方がいいかな~と思いメクラパネルをざっくりカットしてちょっと失敗ヽ(;´Д`)ノ スポっと嵌めてw やっぱり1部でか過ぎて隠れな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月29日 20:55 うえっち@03連合さん
  • LED化...続きひらめき

    ハザード デフォッガ 新色のピンクにひらめき 『後席優先ヒーター』ボタンもひらめき どれもムラムラでしたバッド(下向き矢印) やはり発光面に90゜で差し込む為光りがかたよりますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) サイバーストークさん手(パー) 今日届きましたわーい(嬉しい顔) 点灯確認決定 Sよりも小さいトコも決定 ただしひらめき 側面発光・もしくは照射角度拡散タイプに改 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月9日 20:06 タナカっちさん
  • オートメーター取り付けww

    今朝、オートメーターを付けるにあたって この光るMS-06が邪魔なので取りましたww タコの下に前に使ってたタコのステーを 拝借して取り付け。 しの下に3Mをハリハリ…。 ドムを外し、バキューム計も端っこに ずらして、その横に取り付けましたww 配線は以前のタコの配線そのまま使いますww っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年4月24日 16:52 eikyu3@03連合さん
  • バキューム計取り付け

    けーいちさんに頂いた バキューム計と電圧計です。 先輩にサクサクっと作ってもらったブラケット。 皆さんご存知のここからホースを通します。 太い方がホースです。 細い方はついでにバッ直電源を取っときました。 バッテリーも純正品やし 大した容量使う予定も無いで 15Aのヒューズを付けて 2スケの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月7日 23:12 のきのきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)