ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • インパネメーター色をブルー化①

    以前からRGのメーターの形状はお気に入りなんですが、文字色の白色が結構眩しいのでブルー化することにしました。 メーターパネルを外しますので、先ずは両端のガーニッシュを外します。 クリップで留まっているだけですので、斜め上前方に引っ張れば外れます。 メーター上部にあるカバーは手前はパネルに引っ掛かっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年9月26日 19:28 Sフリーダムさん
  • オートクルーズ機能付スロコン取付-1

    去年の秋に買ってたのを忘れてました。 この連休、掃除してる時に見つけ ヒマな本日取付け。 アクセルコネクターの取り外しはキーOFF後15分以上してってことなので、その間、パネル外したり下準備。 ブレーキペダル上部のコネクター ブレーキへの接続は別売りのハーネスを使用。 ブレーキ電源とブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月2日 22:13 じださん
  • エアコンパネル照明 球切れ交換

    交換前。エアコンパネルの照明が一部(右下)点灯しません。中古車で購入したとは言え、車検整備付き、これで納車してくる神経を疑いますが、クレーム入れても対応してくれる気配がない(スルーされてます)ので、自分で交換することに。 インパネ外して、裏側から見ると、4つのうち1つが球切れしているのがわかります ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月10日 12:43 アメ★ショーさん
  • ソニックボイス取り付けpart1動画あり

    ソニックボイスを装着しました。 コヤツは基本的にはアンサーコールバック用音声再生装置なんで、ドアロック・アンロックに反応して音を鳴らします。 ほかのアンサーコールバックと違うところは、自分で好きな音声や音楽を鳴らすことが出来ることにあります。ワタシは当然初音ミクさん。 ドアロック・アンロックの他 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 14
    2012年4月25日 22:16 greatmutaさん
  • ドアミラー ドアロック連動自動格納装置 装着

    後付けの装置がある事は知っていたが、今まではスイッチがあるので別に気にしてなかった。ところが、スライドドア修理時の代車が軽バンだったのだが、ドアミラー自動格納装置付きだった。 使ってみると便利さが身に付いてしまい、装着を心に決めた! 改めて物色すると商品代金は2000円〜3000円くらいだが送料が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月6日 13:17 shigehoさん
  • フットランプに挑戦①

    前々からやってみたかったフットランプ。 下調べおよび材料が揃ったので、挑戦してみたいと思います。 電源取り出しは運転席足元のヒューズBOXから、エーモンのフリータイプヒューズ電源を使用して取り出し。 ヒューズNo.29(IG電源) HICC・HIDのオートレベライザだそう。※下側が電源側になりま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年7月17日 20:02 ぶっさん@さん
  • ドアロック連動ドアミラーユニット

    1800円は安い! ウィンドウスイッチパネルを外して配線を引き出します 保護テープを向きます。 このときニッパーを使う場合は配線を切らないように注意しましょう! 必要な配線はこのとおりです。 ドアクローズ、オープン配線は切断してスイッチ側、ミラー側にそれぞれつなぎます。 エンジン始動していないとき ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年12月3日 22:04 yasu@gunmaさん
  • ドアミラー格納装置を取り付け

    まずはココから外していきます。 コネクターを外します(固い時はラジオペンチ等で、横にグリグリさせると外れますよ) 車輌側の皮膜を剥きます。 これが一番、時間かかったかな。。。 同封されてた、分岐コネクターを装置側の配線と接続。 詳しくはトリセツに載ってますw コネクター側もトリセツ通りに接続。 全 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2016年4月2日 15:31 D.α.iさん
  • 自動格納ドアミラー

    マイナスドライバーでカバーを浮き上げてあとは手で上に持ち上げる。前の方に行ったら後ろに引くようにして持ち上げるとカバーが外れる。 カバーが外れるとスイッチ裏にカプラーがあるのでミラー側だけ外す。 外れたところの間にワンタッチ車種専用カプラーで接続する。*この時コントロール本体はまだケーブルに接続は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月13日 16:02 7143さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)