ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRK

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RK ]

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • スロコン(クルコン)取付け

    親友がRPを購入して、 『クルコンはいいぞ〜』 と、毎回煽ってくるので後付けしてやった感じです。 いつものガレージアスカにて。 アニキ本当にいつもありがとうございます❗️ チャチャっと位置決めして、ホールソーで穴開けてコード通してもらいました。 皆さん大好きPivot製なので、 ・TH- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月8日 19:26 よっしー599さん
  • モリコH 穴蔵ボルト タコ口ボルト 70cmバイパスケーブル 取り付け

    写真の撮り忘れなどで、順不同ですが、 タコ口、穴蔵を付けつつ、バイパスケーブルを挟んむ流れです レア高ナットに普通のボルトでモリコHを付けてたので、 まずはそれを外して、タコ口ボルト(デビルボルト)へ交換 タコ口へ交換しました(爆) すぐ右側のが、3分ほどエンジン回しただけでだいぶ熱くなるので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年6月24日 20:47 sora@20vellさん
  • Pivot 3-driveAC 設定

    初期設定は取説にあるとおりの手順で。 アクセル開度(踏み込みなしとベタ踏み)、車速パルス(初期値でOK)のみです。 引き続き、リバース表示の確認。 SPモードでシフトをRにすると「bAc」と表示されました。 ところがパーキングに戻しても表示は「bAc」のまま。 うちのは純正ナビだし取説通り配線した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月2日 14:56 かつのじさん
  • Pivot 3-driveAC 取付

    本体(写真中)、車種別専用ハーネス(写真左)、ブレーキハーネス(写真右)、レバー用スペーサー(写真手前)のセットを年末特価?の16,800円で購入。 ハーネスは配線がむき出しだったのでスパイラルチューブとビニテで保護しました(写真は作業後のものです)。 ついでにクルーズコントロールに必要な車速信号 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月2日 13:36 かつのじさん
  • PIVOT 3-DRIVE

    取り付けは皆さんと同じところ♪(´ε` ) 配線通す為に角を切りました。 丁度よい感じの隙間になります…切る時の変な緊張はいつまでも一緒(爆) ブレーキ線も同時購入したので 本体のからの線にギボシ取り付け RKは赤と灰色をブレーキにo(^▽^) 赤==青 灰==黄 しまったΣ(゚д゚lll ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月15日 23:17 金の豚.さん
  • Pivot 3-Drive・ACの取り付け(下準備+α)

    前々からほしいと思っていた「Pivot 3-Drive・AC」、SABとかでも在庫がなく年明けくらいに計画していたのですが、モンテロさんから未使用品を購入させていただき、取り付けることになりました。 >モンテロさん、本当にありがとうございました。 なお、夜中の作業のため一切写真がないのですが、自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月21日 10:56 じにちさん
  • RK1へのPivot 3-Drive・AC装着(動画編)

    えー。 せっかくですので、デジカメで動画を取って見ました。 こういうのは、実際の動きを見ないと分かりませんからね。 モノはYouTubeにアップロードしてあります。 各動画へのリンクを張りましたので、確認して見てください。 【Pivot 3-Drive・ACのモード切替デモ】 各スイッチボタンを押 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年5月31日 01:01 winds839さん
  • RK1へのPivot 3-Drive・AC装着(設定編)

    まずは、本体スイッチボタンの説明です。 スイッチボタンは両側の上下2ヶ所づつ。 合計4つあります。 左側は上がUP、下がDWONボタン。 右側は上がオートクルーズのON・OFFボタン、下がスロコンのモード切替ボタンになっています。 オートクルーズボタンは押すごとにONとOFFが切り替わります。 モ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月31日 00:31 winds839さん
  • RK1へのPivot 3-Drive・AC装着(設置編④)

    最後はアース線を繋ぎます。 アース線は、車体にあるボルトを外して配線すればよいのですが、私が見たところ、手近な場所にあるボルトが特殊な形状?をしてました。 また場所的に手が届きにくかったり、ブレーキ本体やアクセル本体を車体と接続する場所だったりと、どうも外すリスクが高いように思えたので、足元から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月30日 23:36 winds839さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)