ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - ステップワゴン

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 1層目 ガラス系被膜 エシュロン new version ガン吹きNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を終え 部分施工の作業に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 01:30 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ピラーカバーにカーラッピングフィルム貼り

    表面が劣化してきたピラーカバー。 その下のメッキモールも劣化。 おまけにバイザーの両面も剥がれかかった所あり。 直そうと思ってカーボン調フィルム買ってたけど数年放置w やる気出たんでやっと実行。 取り外し。 フロントドア ここ スライドドア前 ここ スライドドア後 ここ 各1か所のビス外し ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年6月1日 18:16 じださん
  • ホーン交換

    以前よりコーナリングランプのLEDリフレクターが外れていたのでヘッドライトを外しリフレクターを救出する作業がありそのためバンパーを外すのでついでにホーンも交換しようという事で近所で一番安かったプラウドホーンを取り付けます。 バンパーを外すためにまずフロントグリルカバーを外します。 赤○のクリップを ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年7月5日 23:27 まこっつ♪さん
  • スピーカー交換(1) ~ドア内張り外し編~

    用意するものは、 ・スピーカー本体(今回はTS-F1720) ・取り付けブラケットやインナーバッフル(今回はUD-K524) ・パネル剥がし(あると内装を傷付けずに作業できます。) ・プラスドライバー 以上です。 手始めに、ドアミラーの固定ボルトを隠しているカバーを外します、 ウインドウ側から指 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2013年7月6日 22:40 歳三軍曹さん
  • フロントドア 内張り 外し方 【ステップワゴン RG1】

    フルスモにする際貼りやすいよう外してみました。 作業はとても簡単なので、練習がてら外してみてもいいかもしれません。 【用意するもの】 プラスドライバー 内張り外し(リムーバー) テープなど [ここからは助手席側の写真になります] まずはドアノブ内にあるネジを外していきます。 ドアノブ内にふ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年6月28日 10:07 Alesiaさん
  • ヘッドライトの黄ばみ退治!

    いきなり取り外してますが・・・・ 最近の車では定番の時限爆弾、ヘッドライトの黄ばみです 今回はクリア塗装で退治してやりたいと思います まずは、1000番の耐水紙ヤスリでスリスリ 左が磨いた後、まだ水分が残っているのでつやがあるように見えます 磨くと真っ白になりますが、ここから塗装開始 2~3回塗 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年5月7日 22:08 ujiyan59さん
  • 端子台製作[RG1前期]

    ACCなど電源取り増設のために定番の端子台を作成しました。 イルミ系や電装品などを大量に増やす予定はないので、10Pの組端子台を使用しました。 今回も作成の際には先人の整備手帳を参考にさせていただきました。 以前はオプションカプラーから配線をコネクターで分岐させたり、ヒューズボックス内から電源 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2010年7月6日 21:35 kein.さん
  • ステアリングリモコン取り付け

    ほかのRG1乗りも苦戦してるみたいなので参考になれば。 KNA-300EXの配線図にはそれっぽいのがあるのですが、 ④の位置はエアウェイブのみで、ステップワゴンRG1は一番左下が正解。 お役に立てれば幸いです。

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年2月2日 22:45 icaさん
  • ポチ ウチ のまとめ(重要コメント有り)

    まず、最初にバッテリーのマイナスをはずす事を勧めますカーテシでショートさせてヒューズボックスを交換とよく聞きます(MICU)、バッテリーをはずすのが嫌な方は10分ぐらいでカーテシが消灯しますので、それから作業してください 待てない方は内張りをはずした時 カーテシの球は抜かないでおきましょう  ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2011年7月2日 20:20 takeponponさん
  • ステップ 天井 間接照明 アル ヴェル 風(^^ゞ 追加記載

    今年の1月に息子のステップRF3に自作間接照明を取付しました。(アルファード風に(^^ゞ) 誕プレのはずが制作に手間取り1ヶ月遅れとなってしまいました。 (製作と言うより材料の選定に時間がかかった) おかげで結構ホームセンターに通いました(;´Д`) ストにも付けたいのですが、なかなか手が回りませ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2013年4月20日 18:30 yo-siさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)