ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

10万km超えるともうダメですか? - ステップワゴン

 
イイね!  
世界のホンダ

10万km超えるともうダメですか?

世界のホンダ [質問者] 2005/11/06 21:36

車を初めて買う、何の知識もないド素人です。よろしくお願いします。

お金がナイので5~60万円のステップワゴンの購入を考えています。
中古車情報誌で探すと8~10年式で多走行車ならその予算で結構あるのですが、走行距離でなにかと気になってしまいます。
数年乗ると考え、手放す時には12~3万kmくらいは走っていると思うのですが、これだけ走るとやっぱりいろんな問題がおきてくるのでしょうか?

特に気になるのは、車の各部が故障したり寿命がきたりして整備に大金が掛かってしまうんじゃないか、ということです。

もう一つは、生活の中で車を乗る上で、快適性がなくなっているんじゃないかということです。
例えば操作系がヘタって運転しづらくなったり、クーラーが効かなくなったり、シートがふにゃふにゃで腰が痛くなったりしないか、その他にもあると思いますが、心配なんです。
10万km超えるとそういったことはでてくるのでしょうか?

車を乗る上であたりまえの整備代が掛かることや、極端に快適性が損なわれてなければ全然問題はないのです。
13万kmも走った車を見たことがないので全くわからないのですが、実際それだけの多走行車だとなにか問題はあるのナしょうか?
是非ともアドバイスお願いします!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:256006 2005/11/06 21:36

    先月、新型ステップワゴンに買い換えました。
    それまではH8年式に新車から、通勤やレジャーにほとんど毎日乗っていました。走行距離は約9年間で、22万キロを超えていました。タイミングベルトは12万キロ時に、その他オイル・ブレーキパッド・タイヤ等、定期的に消耗部品を交換するぐらいで、たいしたメンテをやっていたわけでもありませんでしたが、故障知らずのタフなやつでした。
    乗り方にもよるかとは思いますが、現代の日本車ですから10万キロ程度では問題ないと思います。

  • ソン・ロン コメントID:256005 2005/10/12 23:32

    H8年式のステップ(9万4000㌔)に乗っています。オイル交換もそれなりに行い、車に優しい運転に心がけています(シャコタンてすが)ので、10万㌔を超えても元気に走ってくれると思います。その車に対する愛情の注ぎ方しだいで車の程度は決まりそうな気がします。中古車を素人の私みたいな者が見ても車の良し悪しは判らないどすよね。我がソン家ではいつも知り合いの整備工のオジサンに見つけてもらいますよ。どの車も長生きしてますね。世界のホンダさんにもそんな人がいればいいのにね、知人の知人でもいいけど。

  • コメントID:256004 2005/10/12 23:15

    初代のB20エンジンはタイミングベルトなので、10万キロで交換が必要ですが、2代目ステップのK20/K24はチェーンなので交換は不要です。各社共に最近のエンジンはタイミングベルトを止めてチェーンに戻るケースが増えました。さすがにたいした前触れもなくタイミングベルトが切れて、路上で立ち往生では評判が悪かったのでしょうね。おまけに交換料金が高すぎます。走行距離の多いクルマを選ぶときは要注意です。ボディ剛性からしても2代目ステップをお奨めします。(H13年4月~です)

  • コメントID:256003 2005/10/12 22:24

    10万キロでタイミングベルトの交換時期が来ます。中古で購入する場合、交換済、記録簿ありを選択するだけで信頼性が変わってくるかと思います。

  • コメントID:256002 2005/10/11 00:11

    私も参加させてください。久々に書き込みます。
    私は11年式デラクシーに乗ってました。去年迄。仕事兼自家用という形でした。約5年、168000km走ったところで天に召されました・・・。
    良い車でした、そりゃトヨタ、日産よりは少し故障は有りがちでしたが、気に入って乗ってました。今はスパーダになりましたが。要は100000km位ならば不具合が出てもそうそう多大な出費は無いと思います。

  • コメントID:256001 2005/10/10 21:36

    とっても興味深いので参加させていただきます。
    私は、初代ステップワゴン(H9)を新車で購入しました。
    丸9年乗っていますが、本当に頑丈な車です(^^)
    走行距離は167,000Kmで、今までに大きなトラブルはありませんでした。(タイミングベルトは9万Kmを超したときに交換しています。)つい先日、ディーラーによったときも担当者の方に「この車はホンダの性能を実証してくる!正直こんなに頑丈とは思わなかった(笑)」と本音トークをしてきたばかりです。

  • kadomon コメントID:256000 2005/09/19 11:00

    ↑同感です。
    私は、H9年式のオデッセィで走行は12万kmですが、ろくにメンテもしてなかったのにエンジンは絶好調です。
    今までのトラブルは、11万kmでラジエターのひび割れ→保証部品との事でタダ同然で修理。
    12万kmでドライブシャフトのブーツ破損です。
    消耗品以外は、樹脂とゴム製品の劣化による故障のみでした。
    今回、ステップワゴンを購入したので廃車にするつもりでしたが愛着もあり修理して、あと2年は乗るつもりです。
    先日、自分でオイル交換をした時に、ついでにエンジンフラッシングをしてみましたが真っ黒でした。故障の予防として、フラッシングやオイル添加剤の使用も効果的だと思います。

  • コメントID:255999 2005/09/14 00:29

    私なら
    5年落ちで10万KM走行の車と
    10年落ちで5万KM走行の車が同じ値段であったとしたら
    前者を選びます。
    走行距離に対する交換部品は目で見えますが
    経時劣化している交換部品は目には見えない場合が多い
    です。
    10年たつと、ゴム、樹脂部品は結構傷みます。
    昔は5年目の車検の時にブレーキまわりのゴム部品は
    すべて交換させられた記憶がありますが、今もやって
    いるのでしょうか?

  • コメントID:255998 2005/09/14 00:03

    >24Z 4WD さん

    大変参考になりました。
    仰るとおり、「距離が少ない=程度が良い」ではないですよね。
    今、検討している車は通勤が主な用途との話なので、前向きに検討してみようと思います。

  • コメントID:255997 2005/09/12 19:47

    初代ステップの初期型(H8)から乗り替えました。約15万5千キロ走りましたが、走るには走りました。使い方は営業車兼自家用車です。エンジンはとにかく絶好調でしたが・・・

    ・7万キロ過ぎた頃からシフトショックがかなりひどくなってきて、1速から2速に入るときに「ガツン」、2速から3速に入るときにはトルコンスリップ気味でした・・。ATFの交換等では解消せず、メカニック曰く、手立てはミッション交換しかないとのことでした。特に初期型は7万キロ過ぎた辺りからこの症状が出るケースが多く、ミッションそのものの耐久性の問題ではないかと言っていました。
    ・10万キロ過ぎた辺りからステアリング周りもガタつきが目立ちました。ラックエンドと呼ばれる部品やタイロッド交換してもやはり効果はあまりなく、経年変化として付き合うしかありませんでした。
    ・エアコンは今年の夏になってから急激に弱く感じるようになりましたが、それまでは特に弱いと感じたことはありません。ただ、当時のガラスがリアはプライバシーでもフロント3面は「ただのガラス」でUVカットや熱線吸収効果はなく、直射日光はジリジリと暑かったです。炎天下の中に止めておいた後の車内はまさに「地獄」でした。
    ・その他は日常的に乗る分には何も不具合はありませんでしたし、使い勝手も上々でした。
    ・定期的なメンテは行っていましたが、故障やトラブルは今まで一度も無しです。

    私としては、距離が少ない=程度が良いとは一概には言えないと思います。距離が多くても、メンテがしっかりされていたり、乗用ユースで使われていたのなら、程度が良い物があるかもしれません。逆に、私のように荷物満載で乗せて走ることが多かったりすると、その分、ミッションやステアリングなど駆動系の負荷も大きくなりますから、ガタが来るのも早いのではないでしょうか。
    前オーナーがどのような用途で使っていたか、メンテはしていたのか等々でかなり変わると思います。
    ちなみに、同業者の2代目ステップワゴンにたまに乗りますが、10万キロオーバーでもしっかり走ります。私が乗っていた初代のような劣化は微塵も感じません。特にボディの立て付けは初代と2代では劇的に違いを感じます。
    こんなので参考になるでしょうか?
    良い車に巡り会えるといいですね!

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)