車を初めて買う、何の知識もないド素人です。よろしくお願いします。
お金がナイので5~60万円のステップワゴンの購入を考えています。
中古車情報誌で探すと8~10年式で多走行車ならその予算で結構あるのですが、走行距離でなにかと気になってしまいます。
数年乗ると考え、手放す時には12~3万kmくらいは走っていると思うのですが、これだけ走るとやっぱりいろんな問題がおきてくるのでしょうか?
特に気になるのは、車の各部が故障したり寿命がきたりして整備に大金が掛かってしまうんじゃないか、ということです。
もう一つは、生活の中で車を乗る上で、快適性がなくなっているんじゃないかということです。
例えば操作系がヘタって運転しづらくなったり、クーラーが効かなくなったり、シートがふにゃふにゃで腰が痛くなったりしないか、その他にもあると思いますが、心配なんです。
10万km超えるとそういったことはでてくるのでしょうか?
車を乗る上であたりまえの整備代が掛かることや、極端に快適性が損なわれてなければ全然問題はないのです。
13万kmも走った車を見たことがないので全くわからないのですが、実際それだけの多走行車だとなにか問題はあるの ナしょうか?
是非ともアドバイスお願いします!!
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ステップワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
10万km超えるともうダメですか? - ステップワゴン
10万km超えるともうダメですか?
世界のホンダ [質問者]
2005/11/06 21:36
過去ログへの回答はできません。
-
はじめまして。
H14登録の旧ステップワゴン(走行距離8万キロ)を購入検討中です。
販売店はホンダの中古車販売店で1年保証あり。点検記録簿などは全て揃っており、きちんと定期点検を受けてきた車だと確認できました。
営業の方に聞くと、短期間で多走行の理由は前オーナーが遠距離通勤で使用していたからとのことでした。
車内外ともにへたりも無く程度もそこそこの割りには他の4万キロくらい走行した車に比べ約40万円も安いので購入を健闘していますが、今後維持する上で注意すべき点(壊れやすい箇所など)があれば教えてもらえませんか?
現在はH6年式のアコードに乗ってます(13万キロ)が、購入から7年目でブレーキマスター交換などをしており、現在エアコンが故障(コンプレッサーは正常、内部バルブ固着?)していますので、ホンダ車って壊れやすいのかな?と思ったりしていますが、ステップワゴンのオーナーさんのご意見を聞かせてください。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 両側電動スライドドア 登録済未使用車(岐阜県)
362.9万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン 届出済未使用車 オートライト フルフラット(岡山県)
119.9万円(税込)
-
スバル R2 純正CDプレーヤー ETC リモコンキー(埼玉県)
45.4万円(税込)
-
スズキ ジムニーシエラ 届出済未使用車 衝突軽減 シートヒーター(岩手県)
284.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
