たとえ同じ車でもあまり気にはかけないほうですがセカンドシートだけは気になります。が、未だにチップアップシート装着車に出会わない。私は回転などしなくてもアームレストだけほしくてチップアップを選択しました。理由は簡単でスライドドアに肘を掛ける所が無く、且つ掴まる所は握りバーのみで曲がったりコーナリング時に体が結構振られ疲れてしまうだろうと思った次第。
まあこれも単品では選べずHIDとの抱き合わせで約+12万が装着率を悪くしているのだろうけど、後席の人には使えるDホルダーを含め必需品と思いますが皆さんのセカンドシートはどの様にされていますか。
これって標準にしてもたいしたコストアップにはならないだろうし付いてて怒る人はいな 「と思うのにオプション設定(ノアヴォクも同様)。
セカンドシートで曲がる度に両手(手のひら)で踏ん張っている人、結構いると思っているのは私だけ?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ステップワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
タンブルシートとチップアップシートの装着率 - ステップワゴン
タンブルシートとチップアップシートの装着率
sasakure [質問者]
2006/02/01 21:03
過去ログへの回答はできません。
-
-
選択したグレードによりこの装備もとんでもない割高になってしまうようです。私のはLパケですので+12万弱でしたがその他だと強制的に+50万前後。
たぶん回転機能は滅多に使わないだろうしインターナビも走行中の制約を考えれば非常に高価な割りにお利巧ではない事など考えるとアームレストがほしいだけなのになぜここまで出費させるのかと考えてしまいます。
低床でコーナリング性能を良くしたのであればこの程度の装備は標準で必要だとは考えなかったでしょうかねホンダは。
ただしこのアームレスト、調整型ではありませんが大型でかなり良いです。通常の走行中でも肘を置いてリラックスできるしドリンクホルダーも運転席などより使い勝手は良好。そして体を支えるニースペースとしての役割。
だからこそ標準にしてくれればと切に思います。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
391.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
