RG1に乗っていますが、この掲示板を見ていると
不安に・・・ クレームがたくさん出ているような・・・
私の場合はワイパーをかえただけですが、
どれだけあるか おしえてもらえませんか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ステップワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
対策品 RG1 - ステップワゴン
対策品 RG1
-
→スライドドアのヒンジが重くドアが開けられない→ラッチ交換でOK
私の場合、3回目でやっと対策品に交換してもらいました
2回までは、油を差して終わりでした。
Dによっては、よほど強く言わないと対応してくれません。
あとは、車をある角度に傾けて駐車すると薄型ガソリンタン
クを採用しているためフェールメータに充分な残量が示され
ていても燃料が供給されなくなりエンストします。
対策品は、出てますが少量のガソリンがバッファされるだけの対策なので数分でやはりエンストします。
これも相当強く言わないと対応してもらえませんでした。
あと本社の相談窓口の対応は、あまりいい印象ないですね
Dもメーカーの対応も誠意が感じられないです。 -
-
・ワイパーのビビリ音→交換
・スライドドアのヒンジが重くドアが開けられない→両側交換
・走行時スライドドアから音がする→私は問題なし
・窓ガラスを開けて走るとガタガタ?音がする
→私の車もしますがそのままにしています
・雨の日リアハッチを開けると水が車内にたれる
→対作品をつけたが効果なし
・走行時ハンドルを放すと左に行く
→極端ではないが私の車も行きます
・純正ナビの自社位置のずれ
→少しは良くなったが駐車場にとめていると
道をまたいで向こう側のビルの中にとまっている
ように表示される時がある
・純正シート(前席)の構造上の問題
→ホンダ技研のシートの下請け会社で検討して
もらった ェ解決できず
レカロに交換しました
今、思いついた事はこれくらいです。
いろいろ問題があるのも事実ですが車は機械なので
こんなもんでしょう。個人的には満足しています。 -
今のところ対策品はワイパーアームだけだったような。
リコールは燃料装置とかじ取り装置だと思います。
RG2を乗っていますが本当に不具合が多すぎますね。
スライドドアのガタガタ・ギシギシ音、ブレーキ鳴き、低即時のファンファン音、低速時のR左からのきしみ音、エアコンの風量がLoの時にモータの音?なのかやけにカラカラと音が大きい、窓ガラスを空けていると段差をとおった時すごい音で、、、はぁ、唯一アクセル踏むときのコツコツ音だけは今のところしてません。
セレナと迷ってステップワゴンにしたのですが・・・失敗かなぁ。
下取りに出してセレナに買い換え・・金銭的に無理です。
ステップワゴンを考えている方、もう一度よく考え直したほうが良いかもしれません。もうあきらめモードです。ディーラーの対応がよければまだ救われるのですが正直良くありません。
愚痴ってしまいました。すいません、、、が不具合多すぎて愚痴りたくなる気持ち、解かったもらえる方もいますよね!。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
