足廻り - 整備手帳 - ステップワゴンハイブリッド
注目のワード
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
<DIY>TPMSセンサー電池交換
先日受けた車検で空気圧を調整してもらったはずですが、TPMSモニターの数値がバラバラに表示されてました。 ん〜、これはと思い、 モニター本体をリセットした時の表示が画像です。 予想通り、前輪センサーの電池切れです。 そのため、前輪センサーのボタン電池(CR1632)を交換しました。 交換 ...
難易度
2024年12月21日 14:59 SGP@白い牛飼いさん -
ロアアームデッドニング02
耐候性じゃない一般的な結束バンドが余っていたので増し締めする為に付けました。耐候性の物も買っておいたんですが長さが足らず・・・。 繋ぎ合わせれば使えるんですが面倒なので普通の結束バンドで。 ちなみにリア側のアームの形状が凹っぽくなっており凹んでいる部分にはじゅうたんの端材を使いました。 理論的に ...
難易度
2024年11月16日 16:12 ティーくん2000さん -
ロアアーム交換とメンテナンス
ヒビが入ったロアアームのブッシュとブーツを交換してもらいました。 再度、耐震マットを貼り付けゴムバンドでグルグル巻きに。 ついでにタイヤのローテンションとブーツやブッシュ類にラバープロテクタントを塗布後にこれらのシリコン系を塗布しました。 回転するブーツ類にはシリコン ルブ DXを。 可動するだけ ...
難易度
2024年11月3日 16:18 ティーくん2000さん -
ロアアームデッドニング
デッドニングの神様と言われているhiro802さんの真似をさせて頂きました。 ロアアームにダイソーの耐震マットにヨガチューブを巻き付けロードノイズと乗り心地を良くすると言うものです。 ロアアームのプッシュにヒビが・・・。 この車はホンダディーラーで購入したので交換はしてくれているもんだと思っていま ...
難易度
2024年9月17日 12:59 ティーくん2000さん -
-
<DIY>TPMSセンサーの電池交換
TPMS(左後ろ)の数値が変動しないため、おまじないのTPMS本体をFactory Reset。 しばらく走ると、被疑箇所のみ数値を拾ってないことが判明 🤣 センサーの電池切れですね🪫 サクッとセンサーを外して分解。 ストックしていたCR1632ボタン電池に交換。 無事に数値が拾えま ...
難易度
2024年8月10日 22:22 SGP@白い牛飼いさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
207.8万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
