ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • タナベ・サステックプロ、車高調整した~♪Ю―(^▽^o) ♪

    突然の☔️雨にもマケズ💦😅 ジャッキアップして、ウマ掛け❗️ 梅雨入り前のこの時期、弄りには向かない憂鬱な日々が続きますネェ~(;つД`) 調整ネジを回すときに、砂など噛まないように、パーツクリーナーで洗浄💦💦 調整ネジを回し易くするために、アストロの潤滑剤をスプレー("⌒∇⌒")/鹵 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月17日 00:59 saramanderさん
  • リア全落とししときました。

    ようやく一番低く落としました。 (ほんとうはさらに2mm落とせる) このGW中、よく地球と会話しました。 相変わらず地球は、硬い。。。 フロントちょっと高いよね。 ただ、、伊香保に行ったとき、凸凹突っ込んだら、 すんごい音したから止めておく。 我慢できなくなったらさらに5mm落とす。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 18:16 tadano@bunbunさん
  • 車高調整しました。

    前からちょっと気になってた、ケツ下がりの車高をフロントを下げる事によって、見た目のバランスが良くなれば…と思い調整しました。 ホイールを外して、ブラシで掃除します。 ワイヤーブラシは❌なので、スポンジブラシでやります。 現在約100mmです。 その後、15mm程下げるように調整します。 ケースの長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月5日 14:04 D.α.iさん
  • HKS車高調整

    久しぶりに車高を10mm下げてみた。 ネジの部分清掃した後✨ 10mm下げた✨ リアも全下げしたけど全然下がらなかった。 リアツラまで下げたかったけど前と変わらず😫どうしたらツラまで下げれるか皆さん教えて下さい🙇

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 20:47 yu-ki!!さん
  • 皿抜き

    とりあえずダラーんとなって 皿…いらんでしょwww フロントもリアに合わせてシコシコして 組んで完了! カッチョいいファミリーカーの完成ですwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年3月16日 21:23 Debu.Unkoさん
  • 車高調のロックシートが固着しちゃったとき

    車高調整をしようかなって思っていざ作業を始めるとロックシートが固着して回らない又はロックシートの凹凸がなめちゃってて緩められないなんて時ってありますよね(^-^; 狭い場所で上手く力が入らない ハンマーで叩いてもレンチが外れちゃう そんな時は こんな工具が役に立ちます。 これはオイルフィルター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月9日 16:20 ネオジオさん
  • 夏仕様2019

    久々の脚弄り♪ 楽しい(*´ω`*) もう雪降らないと信じて夏仕様へ変更です(*^^*) まず下げる前のフロント 下げる前のリア フロント リア ロックシート抜きます(*´∀`) およそ10mm強下がりそうです♪ フロントは前下がりだったので5mmの下げ量(^_^;) 下げた後フロント 下げた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 16:51 しばちゃん☆さん
  • 車高調整(冬→夏)

    車高調整しました! 忘れないようにメモします← まだスタッドレスですので、本決めはまた後で。 とりあえず冬のフェンダーまでの 高さを見てなかったですが フロントが610でリアが620 ケツ上がり〜⤴︎ ⤴︎⤴︎ リア甘かったなぁ…まぁ様子見🙂 減衰も32段中の15から1番ソフトへ 冬 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 23:44 いわぶちさん
  • 冬支度はじめました。

    今年も冬仕様で車高上げとスタッドレスを履きました。 春までの快適仕様です(笑) 車高を上げるのでジャッキアップしてホイールを外しアクスルを下げて車高調のアジャスターを調整します。 (リア) アジャスターを全上げ状態まで上げたんで、そのままではストロークも変わってしまいます なのでショック長もそのぶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月14日 19:09 ネオジオさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)