ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 覚書 異音再び→バネの向きを修正

    以前、異音の記事をアップしましたが https://minkara.carview.co.jp/userid/627512/car/2585968/5249507/note.aspx あれ以来は無音走行だったのに最近また異音が出るように…💧 なのでバネの向きを修正する事にしました。 まずはジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年2月17日 15:57 D.α.iさん
  • RP割れ目ちゃん♡クリクリは、お好き(/ω\*)?減衰力調整編

    ブリッツさんの車高調は32段の減衰力調整が出来まして、出荷時は、ちょうど真ん中の16段に設定してあります。 軽く乗ってみたところ、タイヤも大きくなった影響もあり、なんだかバタバタ&ふわふわ落ち着かない様子(^_^;) せっかくの減衰力調整付き車高調なので、自分が求める乗り心地を求め、クリクリ♡調 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月18日 17:38 @いっちさん
  • テイン車高調のダウン量の確認(ライドハイトの確認)

    今日は、適正な車高について検討していこうと思います。 まず、車高を前後6cmずつ下げてみて思ったこと… ① 見た目にドッシリと安定感が出た‼️ ②段差が、面倒くさくなった‼️ ③段差が、超面倒くさくなった‼️ ④段差が、超絶面倒くさくなった‼️ 以上のとおり、ドッシリとした素敵なプロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月10日 18:02 monokumaさん
  • 全長 調整式 スタビリンク スタビライザーリンク取り付け

    スタビリンク スタビライザーリンクを取り付けました。 取り外しが硬く、苦戦しましたが何とか取り付けることが出来ました。 スタビリングの長さは、純正より15mm長くしました。様子をみて調整していきます(笑) 以前、ハンドルを切ると音がしていましたが、今のところ音は有りません。また、フロントからの突き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月29日 21:12 ☆まさ@@さん
  • 備忘録 減衰力調整と空気圧調整

    リアの減衰力がある程度、煮詰まってきなと… とゆう事でまたまた調整しました。 今度はリア側を更にハードに振りました。 4/16 4が固い方です。 空気圧は少し高めの250kPaに設定。 見た目は変わりませんけどね(笑) インプレッションですが、なんか良いです♪ 205/55R17に7kのバネレート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月3日 18:46 D.α.iさん
  • 覚書 減衰力調整

    昨日、リアの減衰力が高いとの指摘を受けたので(勿論、我が家の恐妻爆)調整します。 久しぶりに右側の椅子も収納しました。 マイナスドライバー突っ込んで、カバーを外します。 はい、出ました。 現状で8/16 なので、Hardから12/16弱い方にしました。 右側も同じように外します。 同じく 12/1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年3月25日 19:29 D.α.iさん
  • 備忘録 減衰力調整

    車高調を取り付けて、約2ヶ月ほどが経ちました。 その間、色々と減衰力を調整してきましたが… 中々ベストな位置が定まらない?かな ^^; 先日、フロントを15mmダウンして(減衰力は8/16)今回はリアをもう少しハード(6/16)に振ってみました。 車高調整後、リアが少し上がりましたので試しに(8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月28日 16:35 D.α.iさん
  • エアサスコンプレッサー載せ換え

    備忘録として ステップワゴンRK用 ACCエアーランナー 標準コンプレッサーは380C、圧力200psiです ちなみに運転席シート下にインストールしています コンプレッサーを立てた状態ではシート下に収まらないため BOXに横向きに固定されています ちなみにコンプ本体の左にある黒いBOXは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月30日 01:35 ドダイYSさん
  • ダストブーツ交換②

    バラすとこんな感じです。 新しいブーツに交換! イデアルより長いので、お皿の部分まで隙間無く取り付け出来ます。 なのでシャフト径が合ってなくても石などが入ることは無いと思います。 ショック戻して終わり! この作業のついでに、スタッドレスから夏タイヤに交換して、アライメント調整もやりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 21:51 くろっぺ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)