ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキパッド交換(1回目)

    純正パツドに交換 部品番号:45022-S9A-A02 11,330円 工賃:2,970円 合計:14,300円 外したパツドの残りは4~5mm まだ使えますが、あと5年・5万kmは乗るので早めに交換! オドメーター:146175km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月19日 20:46 スパーダFFさん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッド交換しました。 純正からの交換です。 新旧比較。 ODO:42,210km ついでに… キャリパーに色着けてみました。 フォレ銀師匠の力も借ります。 が、イメージの色と全然違うという… コール○ンww ついでに… ナットも交換しました。 ついでに… ポスカム幹事長に全部やってもらいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年6月9日 22:57 キムニィ@RMS-099さん
  • フロントブレーキパッド交換

    いったん@3S-soulさんから、ほぼ新品のパッドを譲っていただいたので、いったん@3S-soulさんの整備手帳を参考にして交換しました。 お陰様で無事交換出来ました‼ 有り難うございました。 お決まり事ですが交換は自己責任にて‼

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月24日 14:02 ネオジオさん
  • リヤブレーキパッド交換&キャリパーO/H

    12ヶ月点検で右リヤのブレーキパッドの減りを指摘されたので交換。 ついでにブレーキキャリパーO/Hも。 純正部品番号 パッドセット,リヤ:43022-TP6-A01 8,532円 キャリパーセット,リヤ:01473-SZ3-A01 1,296円 ブレーキオイルDOT4 999円 工賃:17, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月28日 20:28 スパーダFFさん
  • フロントブレーキパッド交換!

    今年の6月にホンダで1年点検を受けた際、エアクリの汚れとパッドの減りを指摘されたので整備のお願い…をせず、帰って家でブレーキパッドをポチりました。 その後、梅雨、夏をやり過ごし、涼しくなってきたので交換する事にしました。 買ったのは信頼と実績の曙ブレーキのパッドです!!5000円で純正互換なの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月19日 17:09 凸@おにぎり海苔さん
  • フロントパッド交換

    リアブレーキパッド同様、フロントパッドも無限のスポーツパッドをチョイスです。説明書どおりに作業していくだけです。 安全のために、後輪に輪止めとパーキングブレーキをかけておきます。 パッドを組み付けた状態。 最後にピストンの面だしに何回か奥までブレーキペダルを踏み込みます。 車輪を地面に接地させしっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月20日 18:47 いつかはシビックTYPE-Rさん
  • リアブレーキパッド交換

    RKステップワゴンスパーダ ENDLESS SSSブレーキパッドに交換 ブレーキフルードが溢れるといけないので、少し抜いておきます 赤◯のナットを緩めてキャリパーを外し、古いパッドを取り出す 交換してから数年経ちますが、あまり減っていなかった😆 ダストが酷いから、しゃーない🤣 今回は2種類の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 13:16 RKモッチさん
  • 3Q自動車 SelexBreakPad C799° SP交換(フロント)

    ステップワゴンのブレーキが頼りなくなって来たので、3Q自動車のC799°SPに交換する事にしました。 C799°SPの特性は、C800°(レーシング&ストリートタイプ)とC799°(ストリートノンダストタイプ)の中間に当たります、大型車にも対応できる改良したパッドとなります。 ブレーキパッド交 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年5月26日 23:32 穴掘り士さん
  • 前後ブレーキパッド交換(`_´)ゞ

    車屋さんに前後ブレーキパッドが少ないとご指摘を受けてディクセルのブレーキパッドをポチッと購入してみました(^^) 左側が外したフロントブレーキパッドですがまだ使えそうな・・・・まぁ7万8千キロもったので十分かな⁉︎(・∀・) ピストンもこんな感じまで出ていました(*´ー`*) 右側が外したリヤパッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 00:16 オックー(b・ω・d)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)