ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • スパーダ純正ホイール補修 その2

    1本ずつ素手で擦って白錆びと薬液の侵食を何とか削り落とせました。 しかし、ピカールを使っても鏡面仕上げまでは程遠い感じ。 まだまだ磨きが足りないということなんだな。 ここから、バイク部品の錆び取りやツヤ出しで効果が高いと評判なホワイトダイヤモンドを投入! 355mlが通販で2,000円弱。 これで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月3日 18:59 銀6しげおさん
  • ホイールお掃除

    1度もホイール裏側は洗われたことがないであろうアロイホイールさん 触るのもヤな感じなのでキレイキレイにしてあげたい(`・∀・´) 洗剤で洗ったくらいではビクともしないのです ( ;゚³゚) スポンジヤスリと中性洗剤で擦りまくる。 それでも中々落ち切らない。 とうとうサンダーという電動工具を使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 12:31 ナオセさん
  • アルミホイールリメイク

    RK1に履いてたトピー工業のAnevias NERICHガンメタポリッシュの17インチ。マイナーなホイールですが気にいってるのでなんとか使いたいなと。コーティングもしてなくアルミ腐蝕があるのでとりあえず磨きました。天気が良くなったら塗装してみるかあ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月19日 20:40 yamaguchi^^さん
  • モデューロ ガリキズ補修

    いきなり作業途中から。笑 詳しくはブログで・・・。 一番酷いホイールを補修してみることに。 話すとややこしいが、普段は屋根裏にしまってるので、取り出したついでに「今しかないでしょ!」と思って、作業開始。 320番、600番、1000番、そして、コンパウンドで磨いてこんな感じ。 指で触っても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月12日 12:08 ふィねるさん
  • SSR FelliniLD5の裏側を磨く

    スタートはこれです。 途中経過 縁の汚れがまだまだ残ってます。 ほい。 やすりました(笑) 凸凹なのでついでに全部やすりまくってます。 クラック跡も少しずつ薄くしてます🥺 もう片方はまだ手を付け切れてないので明日以降にがんばる。 続きはここにあげる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 17:35 tadano@bunbunさん
  • 純正センターキャップ改

    T社の純正アルミに変えて、付属のセンターキャップがTエンブレム一体型だったので、センターキャップ無しでもよかったのですが、某オクにてエンブレム別体型(通称2994)と コレを落札 Tエンブレム剥がしーの 塗装しーの 貼り付けーの 取付けーの 出来上がり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 11:10 やまBOYさん
  • モデューロ ガリキズ補修 その3

    では昨日の続き。 仕事が長引き帰宅が遅くなり、作業を使用か悩んだけど、やることに。 ダイソーで買った紙やすりと以前から持ってる紙やすり。 コンパウンドを準備。 600番から磨いてみることに。 大胆かつ大胆に・・・。笑 そして1000番に変更。 ふむふむ。 コンパウンド登場。 何だかんだで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月22日 11:27 ふィねるさん
  • ホイールのクリーンアップ

    一度装着したシュバート、いろいろとヨゴレが酷過ぎたので、クリーンアップする事にしました😄 表面のクリア剥げの他、内面が4本ともこんな感じ。 手強いヨゴレです😓 ホイールクリーナー駆使するも殆ど変わらず😩 グラインダーで無理矢理剥がしました😎 こんな感じで残りも削ります😌 表面はクリア剥げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月4日 21:12 やな001さん
  • 輪っか剥がして

    BBSのCH-R 大事に乗ってましたが 先日アパートのかべにゴリゴリしてしまい、しばらく放置していたらだんだんリムガードが剥がれてきた なので知り合いの整備工場で剥がしてもらいました 無残な 両面テープの残骸までは綺麗にしてくれないので ヒートガンで温めて大まかに剥がした後、シリコンオフで拭き取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月22日 09:32 えりっくさてぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)