ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    ガタはないので大丈夫そう 頑張って装着 新品って、丸いのね💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 21:40 こなみづきさん
  • スタビリンク交換

    初めてだけど、チョロっと交換。 フロントにジャッキ掛けて、計4個のナット外すだけだからね😆 完成👍

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月30日 20:01 こなみづきさん
  • リアコイルスプリングシート交換動画あり

    ステップワゴンはめっちゃ良く出来た車✨✨ 気になる乗り心地や燃費等も😊‼️👍✨✨ 【修理】リフトアップして異音がする😅RK5 ステップワゴン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月5日 19:06 YU-GARAGEさん
  • スタビライザーリンク交換

    とりあえず横着した訳ではないのですが、リンク自体の調整はハンドル切ってしか出来ないので、外したものと長さを揃えてから装着しました。 ロッド部分と調整ネジは19mm、取り付け部は17mmだったかな。 簡単ですみませぬ 140338キロ時

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 13:41 城之内克也さん
  • スタビリンク交換動画あり

    先日、調整用スタビリンクを仮付けして1週間運転した結果良好な結果が得られたので固定式でちょうど良い長さのスタビリンクを取り付けました。RK純正より10 mm長いRG用です。 ロアアームとの隙間は奇跡的な距離です。 これにてひととおり足まわりの弄りは終了します。ダウンサス仕様で中古車を購入しましたが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月23日 12:05 TUMOさん
  • 流行りの?防振ゴム取り付けです!

    ここ最近流行り出した防振ゴム取り付けで、話題に早くも乗っかりました😆 簡単な結束バンド(タイラップ)の方で取り付けを選んだのですが、結束バンドの長さが足りず、継ぎ足しです…。 取り敢えずフロントのみです。 レビューは、フロントのみですが、マンホールやギャップ、踏み切りの乗り越えてでの突き上げが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 15:24 nine☆さん
  • ロアアームの防振・防音

    【ロアアームの防振・防音の対策】 ■先日フォロワーさんのとても良さげなアイデアが気になって拝借させて頂きました。 ■足回りからの振動や騒音をロアアームに防振ゴムを巻き付けて抑止、防音するというものです。 ■制振材をロアアームに張り付けてデッドニングするという方法等もあるようですが私はこのアイ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2023年6月2日 17:52 黄泉の国さん
  • ロアボールジョイントブーツの交換にも初挑戦!

    タイロッドエンドブーツの交換途中ですが、このタイロッドエンドを外した状態の方が作業し易いと判断してロアボールジョイントブーツの交換を開始します。 そももそなぜそう思ったのかですが、タイロッドエンドを外すと、タイヤが取り付く部分が左右に自由に動くので(ハンドルを切ったような状態になるので)作業スペ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月2日 19:52 K-GOさん
  • タイロッドエンドブーツの交換に初挑戦

    車検見積もりに出したところ、タイロッドエンドブーツが破れており、このままでは車検に通らない(ロアボールジョイントブーツも交換推奨)とのこと。 自分で交換できそうか調べたところ、難しい調整等もなく、基本的には外して付けるだけ。手持ちの工具+αでなんとかなりそう。 ということで交換に初挑戦です! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月2日 18:44 K-GOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)