ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ホンダギャザズVMX-185VFNiオープニング画面変更

    ギャザズ9インチナビのオープニング画面を変更しました。みんカラ参考にして次の手順でうまく出来ました。 1 ホンダの公式サイトからオープニング画像データをダウンロードする。 2 「Gathers」というフォルダに「Opening.GOP」というデータがあるので、拡張子をGOP→bmpに変換する。 3 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2018年2月3日 18:29 BIGLIFEさん
  • ナビのオープニング画面 Ver.1

    ナビの起動画面を自車にしました✌️ すんげー満足! やり方は、色んなところに出ているので調べてねって言うと不親切なので、一応書いておきます 1.ギャザズのサイトからステップワゴンの起動画面をらダウンロード https://www.honda.co.jp/navi/versionup/su ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2022年6月27日 20:33 tomozaruさん
  • ナビにUSB接続ケーブルを追加した

    別途、購入しました。 この写真以外に、専用のハーネス(1m?)と、その専用コネクタとUSBのジャックが付いた変換コネクタが付属します。 (はめ込みコネクタ付きの、ビニールタイも数本付属します) 私は、簡単に、ケーブルを脇から出してフロアに這わせることにしたので、引き出しやすいように、センター部の、 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2016年3月5日 23:03 みけさん
  • ダイナミックガイドラインの表示拡張(B-CAN接続まで)

    ステップワゴンRPの前期型は、DOPのギャザズナビ(165VFNi)を取り付けていても、バックモニタにダイナミックガイドライン(ステアリング連動)が表示されない。 ナビのマニュアルには説明表記があるが、RP前期型は対応していないとのこと。 そこで、どうにかできないかとネットを徘徊中に見つけた情 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 12
    2018年1月8日 21:48 hatanaka65さん
  • テレビキット取り付け①

    車納車後、初めてのDIYです。 助手席の人がテレビを見れるようにキャンセラーを取り付けました。 あくまで助手席の人用で。。。 (お約束の一言) カーナビを取り外し、裏の配線にキャンセラーを配線の間に挟み込みます。 みんカラの諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。 ありがとうございます。 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2018年5月6日 02:24 NKたけさん
  • ギャザズ VXM-187VFNi 起動画面変更

     先輩達に見習い、私もナビの起動画面を変更しました。 ネットで「ギャザズ 起動画面」で検索すると、ホンダのホームページにあるオープニング画面ダウンロードページに行けます。 そこからステップワゴンスパーダの画像をクリックして、ダウンロード。 ダウンロードした、zipファイルを解凍して、ナビのSDカー ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2018年6月2日 11:36 YKTR7266さん
  • LXM-237VFLi 純正Gathersナビ オープニング画面変更手順

    覚書用です。画像はありません。 必要ソフト 画像加工ソフト: GIMP https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/gimp/ ※自分の使いやすいソフトでもいいですが、上記のソフトでの変換作業が必須なので、それを使用してもいいです。 まず ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2022年11月29日 20:17 komgさん
  • ナビのTVとDVDを走行中に見れるように

    ウチの車にもようやく地デジTVが付きました。 嫁が「走行中にも見れるようにしろっ」と言ってきたんでTVキットを装着。 データシステムのHTA582です。 先ずはハンドル上の化粧パネルを外します。 ツメで引っかかってるだけなんで、ドア側から張り剥がしを突っ込んで外しますが、矢印のかみ合わせがとっても ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2015年8月10日 21:42 greatmutaさん
  • 納車3日目 インパネ外し(187swi)

    まずはセレクトレバーをDにするのにキャンセルボタンを押す ここのカバーを外してマイナスドライバーを差し込む それに気付くのに数分かかった😅 ハンドル上を養生 養生テープを貼ると跡残りが気になるしマスキングテープはたくさんないのでプチプチをマスキングで貼り付けました 純正鳥説通りエアコンスイッチパ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年7月5日 13:56 ryokoponさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)