ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • VXM-185VFNi オープニング画面変更②

    VXM-185VFNi オープニング画面変更①からの続きです。 しばらくすると、画像の画面が出てきますので「詳細設定」が出てきますので、それをクリックします。 「詳細設定」を開くと「ビット」変更画面が出てきますので「16ビット R5G6B5」を選択し「エクスポート」クリックします。 「16ビット ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2018年2月10日 14:48 すち~む@さん
  • 走行中にテレビ視聴出来るハーネス取り付け

    ウチのはオプションナビですので、走行中にテレビやDVDは写りません。ナビ操作は別に出来なくても構わないのですか、助手席で映像が見られないと、誰も隣に座ってくれないので、走ってても画像を見られる様にしたいと思います。 オートバッ○スでキット買って取り付けして貰ったら、大凡「3諭吉」コース(´Д` ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年7月31日 22:18 ステ一郎さん
  • VXM-185VFNi オープニング画面変更①

    作成しなければならないものを準備します。 後ほどでもいいんですが、フォルダを「Gathers」と「GathersOP」フォルダの1づつ作成します。 次に、ナビ側で16ビットに変換するためにフリーソフト「GAMP2」をダウンロードしておきます。 次に、画像を編集します。 (画像は、ベースとなった背景 ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 0
    2018年2月8日 20:34 すち~む@さん
  • ナビの保護に貼った

    今更〜ですが、保護フィルム〜💦 Amazonで、2枚入りの物を購入して貼って見ました。 そんなに乗ってないからって言っても、手の油かなぁ〜良く拭いてからの作業でした。 なだろ〜❓ 黒かった画面がフィルム貼り付けたら茶色❓みたいな感じになった〜笑 そして、直接の画面よりスベスベした感じにも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月27日 17:34 田舎のとうちゃんさん
  • ホンダ ギャザス テレビキット Gathers 走行中テレビが見れる

    取り敢えずTV見れる様に アース忘れずに 楽天で購入 ドリフに間に合った!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月28日 20:19 うた団長★さん
  • 新型ステップワゴン ナビLXM-237VFLiの不具合??動画あり

    新型ステップワゴンに搭載されている業界最大限ナビLXM-237VFLiですが、納車当時ふとナビを見ると自車位置がずれている事がしばしば… 何か解決策がないかと、説明書を読んでみるとなんとこのナビGPSの自動学習機能があるようです!! たくさん走行するとどんどん学習してGPSの精度が高まるとのこと� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月29日 18:40 まろ@1031さん
  • ホンダ(純正)GathersナビVXU-217SWiオープニング画面変更

    ディーラーオプションのナビ起動画面変更にチャレンジ。 「ギャザズナビ オープニング画面」で検索 →ダウンロード→GathersOPフォルダ→HD_STEPWGN_SPADA2015.GOP(これが217SWiにリンクしたファイルらしい)→拡張子をBMPに変更→右クリックで編集(ペイント)→画像貼り ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年4月20日 17:54 k5588さん
  • HDMI接続コードの取り付け

    ナビでいろいろ見るために、みんカラの先輩方の整備手帳を参考に HDMI接続コードを取り付けました。 フェイスパネルを外すのに邪魔なのでシフトレバー横の蓋開けドラバーを入れてシフトロックを解除してレバーを一番下まで下げます。 次にナビの下にあるパネルを外し、ステーを固定してるボルトを二ヶ所外します。 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2016年1月11日 17:32 つっくんRP4さん
  • vxu-207swi アイスト時の音量低下解除方法

    誰かの役に立てばと思い投稿。 点検時に設定してもらったアイスト時の音量が下がる設定。 奥様のなが〜〜〜い買い物を待っている時にナビをいじっていたら見つけました。 写真の通り設定の販売店ダイアグの1番右下のI/stop時の音量制限設定。 オフにすればアイストで音量が下がる煩わしさから解放されます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月16日 17:24 ひげビールさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)