ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ハザード連動配線取り出し(コムテックユニット装着)

    この部分をマイナスドライバーで持ち上げると簡単に取り外しできます。 コネクター類をすべて外して、ユニットを外します。 で、今回ハザードのアンサーバック機能をセキュリティと連動させるための装置をつけます。 ハザードスイッチ裏のカプラー部の 紫色の配線1本ですべてのウインカーが連動してますので、この ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月31日 14:32 じゅん@S.D.F改さん
  • ミラー型ドラレコ取付けしました。配線

    天井を這わせました。 ゴム管の中は通せそうになかったので外からの配線にしました。 ワクワクゲート側にカメラを付けたかったので下まで配線をおとしてカメラまで上げていきました。 リアカメラの配線がめちゃくちゃ大変でした。まだ配線が見え隠れしているので後日キレイにしていこうと思います。 前 室内 後ろ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月29日 19:04 にたくさん
  • サウンドアンサーバックキットです(^-^)

    最近、ドラマのワンし~んで車をロック、アンロックの際、きゅっ、きゅっ、言ってますよね。 (高級車ばっかですけどぉ…) スピーカーをエンジンルームに取り付けしたかったので 悩んだあげく、バッテリーの-ポイントに決定(^o^) 車内から、スピーカーの線をエンジンルームに 通します(^-^; ワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月5日 14:16 kabachinさん
  • ダミーセキュリティー

    これも手帳を参考に作業!まずビスを三本取って上部カバーをはずします。簡単に外れました! 小さな穴を開けヤフオクで手に入れた点滅LEDをセット!今回はあえてボンド等での固定はなし。 ヒューズBOXから写真のように電源を取ります。 駐車中は点滅、始動時は消灯。うまくできました。いずれチョロQなどを利用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年10月14日 00:51 わごんくんさん
  • ドラレコファームアップ(失敗)

    HDR361GWのファームアップ更新作業。 数分で終わるかと思って仕事前の早朝に作業を開始したものの、2時間たっても更新が終わらない(涙 メーカーの相談窓口が始まる時間を待って電話連絡すると、メーカー修理対象とのこと。 修理費用は未確定なんだけど、作業手順通りやって発生したエラーなので、保証対象に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月22日 13:32 ネコにまたたびさん
  • 純正ナビ・ドラレコの無償交換(予定)

     昨年の11月の納車後に気付いたので、12月初旬の一ヶ月点検の際にディーラーのサービス担当に伝えました。  上記の通り、ドラレコで撮影した動画をナビで再生すると2〜3秒に1回ノイズが出るというか、波打つ感じの症状があり、フロントカメラ、リアカメラ(後向きも車内向きも)ともに再生した際に症状が出ます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月8日 06:29 KONTSUYOさん
  • リヤ用ドラレコ取り付け

    後方からの煽り運転に備え万が一のためバックドアにドラレコを取り付けました。 電源をどこからとろうか迷った末に助手席側後部座席のシガーソケット裏から分岐する事としました。 ドラレコのカメラはバックドアのガラス部分に取り付けました。 バックミラーの視界を妨げるのではと思いましたがカメラ本体が小さいため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月1日 08:52 @さとしさん
  • ユピテルドラレコ前ST1000後ST500取付備忘録

    フロント周りとピラーの内張剥がして配線。ナビACC 12Vとアース配線自作して接続。 リヤはワイパー配線から分岐。コネクタに赤黒、緑、白の3本でてるので赤黒から12V取る。アースは適当なボルトにボディーアース。 電源コード部分。電源とアース配線は自作 リヤの場合、熱線が写りこむ場合があるので、角度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月30日 11:15 けんすけ921さん
  • MARVELOUS-200 セキュリティ取付

    セキュリティ取付完了〜*\(^o^)/* Dで取付予定でしたが、 この時期スタッドレス交換で 忙しくやってもらえず……(°_°) 結局、自分で取付しましたσ(^_^;) 配線が多すぎて途中 パニックになりましたが、 無事に取付出来ましたψ(`∇´)ψ ロック、アンロック時の キュッキュッって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年12月6日 15:08 クレクレさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)