ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 早速リアワイパー撤去

    内張を外すため持ち手部分のビスを取って持ち手部分を外します 持ち手部分のカプラーを外して設定が解除されたりするのも面倒なので上下にマスキングで保護して中に入れました 内張を剥がしてリアワイパー一式を外し購入していたワイパー穴を塞ぐのを装着 これでスッキリ Amazonのアルミ製の中で1番安かった型 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月4日 17:03 Toymachineさん
  • リアワイパー バック連動廃止

    雨降りの時、ワイパー動作させてバックしたら… いきなりリアワイパー動き始め… 焦ってリアワイパースイッチを探すも、オフになっていて… びっくり経験をしました。 調べて見たら、ワイパー動作時はリアワイパーはバックで連動するとの事… こんなん機能、イラネっ(つД`)ノ これまた諸先輩方の記事を見る ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月14日 21:53 浅羽ワークスさん
  • ワイパーレスキット取り付け。

    前車でもリアワイパーは取っ払いスムージングしてたので、リアワイパーはいらない派です。見た目だけですが(^-^; でもリアスポイラーのおかげで、リアガラスってあまり濡れませんよね。。。 ※取り付け後、約2ヶ月経って突然わくわくゲートが開かなくなりました… ワイパーモーターをごっそり取外しているの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月11日 23:26 ゆーやっちさん
  • リアワイパー取り外し

    このミクさんのステッカー、ステカマシンを借りてた時に作ったワンオフものなんです。だからリアワイパー稼働で剥がれちゃったら泣き寝入りです。 もともとリアワイパーなぞほとんど使わないんで取っ払いました。 まずはリアワイパーの根元のカバーを外します。 根元側からパコッっと外れます。 するとナットが出てく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月10日 21:51 greatmutaさん
  • リアワイパーレス仕様化

    積雪時にリアワイパーが動くとぶっ壊れそうなので、今冬ずっと取り外したかったのでやっと時間出来て撤去しました。 ベラっと根元のカバーをパカっと開いてナットを寸止めで緩める ワイパーアーム自体はナットで止まってるだけなので、後はアームを引っ張って取るだけなんですが、結構固着してるので硬い ステアリング ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月21日 22:56 まこモソさん
  • ワイパーレス

    ワイパーレスです。 ボルト飛び出てたりしてるのは情け無いのでフラットに 横着者日本代表なので内張りは隙間から手突っ込んでカプラーとかネジとか外しました。 エンブレムも多過ぎてキモいので車名のみ残し 上位グレード、ハイブリッドアピールもキモいのでいりません。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月2日 21:35 たかっしー.さん
  • リアワイパー撤去

    いきなり完成ですが、諸先輩方の整備手帳を参考にサクッと内張りを外し、ホームセンターで200円くらいのステンレスプレートなるものを購入、ボディ同色に塗装して張り付けました。(最初から着いている両面テープです) 裏側は見えないので、これでもかとバスボンドを塗ったくり防水処理。 抜いたコネクターはビニー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月7日 20:26 北の亀仙人さん
  • リヤワイパーレス化

    リヤワイパー、あってもまず使うことがないので取り外します。 まずは施工前。 根っこの部分のカバーを取り外します。 矢印の方向に引っ張ると・・・ このように簡単に外れます。 カバーを外すと、ナット(確か10ミリ)が出てきます。 ワイパーを押さえながらナットをレンチで外します。 で、ココからが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2013年7月17日 23:36 ドダイYSさん
  • ワイパー倒立化

    まずは、リアワイパーを外します。 カバーは簡単に外れるので、外すとネジがあります。 このネジを外すとワイパーが外れます。 多少抜きにくいことがあるかもしれませんが、 苦戦するほどではなかったです。 ワイパーの倒立化をするには、 パネルを外さないといけないのですが、 その前に取っ手部分がはまっている ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年2月6日 21:28 ナス副隊長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)