ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • フェンダーツメ切り

    新しいアルミを履くため、リアのみ加工して頂きました。 スパーダ特有のフェンダーアーチモールのギリギリまで切りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月14日 01:15 タカピー☆さん
  • モール貼り

    車体色が暗いので赤いモールをさし色で入れました。 控えめに。 1週間くらい養生テープで抑えていたのですがそれでも後ろの右端だけ浮いてしまったので、そこだけエーモンの両面テープにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月14日 20:59 ホセたろすさん
  • バンパーダクト加工

    せっかくバンパーを外したのだから、この機会にダクト風のこの両側の黒蓋を何とかしなければ。。。 とりあえず、このダサい蓋を外してみます。 ここにも余ったメッシュを入れてみます。 思ったより、良いかも。 あとはセメダインXで固定。 白のボディには似合わない黒蓋も無くなり、スッキリ。 そのうち、イカリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月26日 21:44 ケンスタさん
  • 車体ボディの下側に青のラインテープを貼ってみた

    まろさんの真似です。ボディ下側に青のラインテープを貼ってみました。自己満足そのもののカスタムです。脱脂してはりましたが、テープの粘着力は?1か月程度持てばいいかなくらいで、剥がれたら貼りなおすかぐらいの気持ちです。 直線部分の折り返しはこのくらい 後ろ側も同様に 直線部分の端はこのくらい内側へ こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 15:28 SZ1013さん
  • ヒッチメンバー取り付け

    車輛が換わったのでヒッチメンバーを新しく購入しました。 先ずはケツだけ上げて マフラーの釣りゴムを外します ボディの既存の穴を少し広げて 回り止めが付いたオリジナルボルトを 針金を使って仕込むようです フレーム内に収まってしまう ボルトと回り止めは シャーシブラックを塗っておきました タケノコで穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 17:08 チッチ5150さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)