ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • HKSパワーフローの流用加工⑤動画あり

    この前完成したHKSのパワーフローですが… こんなカラーのスプレーを発見してしまったので無性に塗りたくなり… 下地にホワイト塗って、 蛍光グリーンにしてやりました! 車に戻すと超目立つ!!! まぁ、誰にも見られることの無いところですけどね(;^ω^) 吸気音の動画を撮りました。 停車中の空ぶかし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月2日 19:46 くろっぺ。さん
  • エアインテークパイプ破れ(裂け)補修~交換

    定期的に点検してましたが、とうとう破れが発生してました。 手で触らないと分からない裏側に発生してました。 取り外してみると蛇腹部の一番下流の凹部が破れてました。 特に周囲の物を外すこともなく、ドライバー1本で外せました。 自己癒着テープと絶縁テープで応急補修しました。 ※結果的にこの応急補修 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月5日 12:47 夏空さん
  • BLITZキノコ取り付け🎶

    先週末届いたブツですが、昨日晴れてくれたので朝から取り付けました🙂 ボンネットをご開帳します。エアクリBOX汚いっすね…💦 エアクリBOXの外し方ですが… ①BOX右と下にあるネジを2本外す。 ②左右の蛇腹を外す。 ③BOXを一旦手前にずらす。 ④エアフロセンサーのケーブルを留めているクリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月12日 08:53 タカ★彡さん
  • エアダクトホースをつけちゃった

    エアダクトホースをレゾネーターを介さず直接エアクリーナーボックスに繋げてみました(^。^;) バッテリー、グリル、バンパー、ヘッドライトを外してからこの部品と この部品を外します。 全体図はこうなってます 結構大きいのね(゚o゚; レゾネーターを撤去するとエアクリーナーボックスの入口がお目見え イ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月23日 00:03 ネオジオさん
  • エア・エレメント脱着 手順 例RF5

    日曜日のプチ整備 エアエレメントの交換手順 探る 交換するにあたり 少々 余計な手順 踏みます 取り出しやすいように エレメントケース右上側に ヒューズBOX(縦小)が邪魔なのでマイナスドライバーで引っ掛け爪を広げ二か所上方にずらし外し 避けておきます 白矢印の五か所 ボルトはずしまっす シャフト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月4日 18:30 エビ唐辛子さん
  • エア栗交換

    先日届いたブツ… やりますか(・∀・)ニヤニヤ 純正取っ払って(・∀・) バッテリーも邪魔なので外した方がやりやすいJamaica!! 付け方は取説が入ってたので… 無視!! 純正のエア栗BOX外して、クーラントホースを付属品と付け替えれば出来るはず( ´艸`) 完成DETH!! バッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年11月18日 05:59 グレートサイヤマンさん
  • レスポンスリング取付

    こんなリングでなにか変わるの?と思いながら皆さんのレビューなどを拝見して購入しちゃいました RP1-2用と書いてありますが諸先輩の写真と見比べると型番一緒だから大丈夫だろう エアフロセンサー横のダクトを外します +ドライバーでバンドを緩めて外します レスポンスリングの細い方をエアフロセンサー側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月11日 11:31 ryokoponさん
  • 3回目

    車検も無事に終わり、メンテナンスします。 エアクリーナーの交換ついでに、ジェイ・ロードのレスポンスリングも取り付けしちゃいます!! クリーナー取り外しは、前回アップしてますので割愛させていただきます。 レスポンスリングを取り付けするので、ダクトを外します。 プラスドライバーで、バンドを緩めま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月22日 15:20 y.takamoさん
  • エアフィルター交換

    前回の車検時に交換してからもうすぐ2年 来月の車検に向けて自分でできる場所は自分で交換。HAMP部品を手配しました。 HAMP品番 H1722-59B-003 Yahooショッピングで1,950円送料込み 24%ポイントバック (前回の車検時は純正品 17220-59B-000 3,520円 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月20日 13:22 M@s@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)