ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 3Q自動車スタートビギン取付

    整備手帳では無いですが… 日曜日雨が上がったので取付開始! 先日、ヒューズ、ヒューズ固定ボルトは取付済みの状態からです! 何気に写っているステッカーは、先日RKきんちゃさんに頂いた物です(^_^)V「ALLJAPAN 3QFAMILY」 まだ、フルヌードの状態(☆。☆) バッテリー周り エンジンプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月6日 11:33 ジャングル万さん
  • 3Q自動車 PTA-SC

    前回、白竜MEケーブルといっしょに仮付けした、こいつをインストールします。 穴蔵ポイントにアタッチケーブルを付けて、-と連結です。 (雪0204さん、ご指導ありがとうございました。) アタッチケーブルです。 完了です。 どんな風になってるのかは、試乗してからです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月25日 03:01 RKきんちゃさん
  • 各所電柱化

    いきなり完了ですが・・・<(_ _)> プラスターミナル不足ははPTA等で難を逃れたんですが、マイナスターミナルも不足気味になってきたのでレイアウトを変更しました。 白竜は上から①CVT②ECU③2WAYケーブルです。 MEはプレートと電柱トップの間に挟み込んでいます。 EEボディー部も電柱化です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月13日 16:51 sazyさん
  • N-BOX エアーフローセンサー

    N-BOXドキンチャン号に エアーフローセンサーボルトを 交換しました スパーダで検証済なので 加速力 燃費 アップを 狙い 緑を選択しました ドキンチャン号が どう変わるか 楽しみです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 12:46 スパーダ探検隊さん
  • 3Q白竜!ペンタゴン(5角形)

    ME→MEボディー→EE EE→EEボディー→CVT EEボディー→CVT→ME CVT→ME

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月3日 00:15 シン(*^_^*)さん
  • アーシング施工

    before after レーシーになりました。 本当は黒が良かったけど(^^;

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月24日 16:18 ナイト2000さん
  • 3Q自動車 白竜EE、CVT

    3Q自動車さんの西オフセットに絡めて、お願いした、白竜EEとCVT Eの取り付けです。 ついでに各ポイントを電柱化。 いきなり完了ですが、EE側。 CVT、バッテリーのマイナスターミナル。 MEとボディー側。 2WAYトライアングルに向けて、電柱化しました。 この電柱。まだ何も着けてませんが、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月31日 02:02 RKきんちゃさん
  • 3Q自動車仕様変更^o^

    手持ちのパーツの仕様変更です^o^ ABRとエリコがダブル…穴蔵と横穴とヘッドで構築中でしたので… 穴蔵、横穴をABR。こちらはアタッチメントを出してるのでサクッと(・ω・)ノ エンジンブロックは前衛左右にダブルエリコ^o^ 相変わらず写メのみの整備手帳w 仕上げにシュシュをふりまいて子供を迎えに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月4日 13:02 JRK5さん
  • 福来るを取り付けてみよ~

    先日届いた福来るヒューズ(黒)を交換してみました。 「銀竜スタートビギンセット」でスーパーQヒューズを導入していた「PGM-FI」のメインとサブに今回頂いたヒューズと交換してみました。 交換後の感想としては前のヒューズよりも加速が楽になりました。 最近はスロコンSP3設定で走行していたのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月28日 21:30 RKスカさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)