ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 3Q自動車 レアボルト Qヒューズ他色々

    レーシングボルト(ブラピ)2本の取り付け 下のスプールバルブボルトと同時の取り付けだったので個別の感想ではないのですが、諸先輩方がいうトルクUPいうのはこういうことか、と実感できるものでした。 スプールバルブボルト(金ブラ)2本の取り付け 鈴鹿スペシャルとモリコHsの取り付け 車を運転する ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2014年7月1日 23:55 tomo_3さん
  • リバース連動→ハザード点滅!!

    買い物に行ってパーキングに駐車する際 ハザードの消し忘れ防止という瞑目で(^-^) Rバックに入れた時、自動的にハザードが灯くしくみ! 整流ダイオード (一定方向しか電流が流れないので) ロッカスイッチ (on offを設定したかったので)を使用 まずはハザードのパネルを外して..... ハザー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年7月31日 20:12 rydeen3さん
  • 接続コネクター比較

    ちょっと純正配線を弄ろうかとw ギボシの代わりに接続コネクター良いよなー 20個で880円 1個44円 ギボシの代わりに使うには、 コスト的に高いよな 電気配線の売場へ行くと おや? 同じ物じゃないですかw 20個で348円 1個17.4円 2商品を並べて見比べてみました。 同じじゃ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年11月21日 21:51 тaкa@снaп☆彡さん
  • デジタルミラー型ドライブレコーダー取付け

    念願のドラレコ購入となりました。 ネオトウキョー:MRC-PRO1G 最近、FacebookやTikTokなどなどのCMで、よく目にするかと、思います! 取付問題…ディーラーに確認すると、工賃2万💦 自分でやることにしました。ルナたかさんやhatanaka65さん、ステップパンダさんのアドバイ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年2月25日 09:45 氣ぃWESTさん
  • スロットルソレノイドボルト取付け

    スロットルソレノイドボルトで首下20mmの金セパです。 取り付け場所はココ。20mmの金セパはココ専用だそうです。 写真撮りにくかったのでiPhoneで撮影。 赤◯の純正を8mmのソケットで取外します。 かなり簡単に取れました。 続いて20mmの金セパの取付け。 整備手帳にも書きましたが、航続可 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年12月8日 19:31 やす@JW5さん
  • アンサーバックサイレンの取り付け②動画あり

    車内→ゴム→と入れていくとスピーカーの上あたりから出てきます。 リモコンエンジンスターターの取説に載っていた図 あの図通りに配線を繋げても信号が拾えません(;゚;ж;゚;)ブッ(爆) どうしようか考えたあげく、アクチュエーターに繋がっているだろう配線をテスターで調べました。 このコネクターの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年9月7日 08:19 くろっぺ。さん
  • テールゲートサブドアコントロールユニット交換

    維持りネタです。 RP前期あるあるなのか? ワクワクゲートのドアオープンの 反応が悪くなり、遂に30回に 一回開くかどうかになった為交換。 ディーラーに交換工賃を確認すると 5,000円のようだったので DIY交換に決めて、部品のみ取寄せ。 品番: 74970-TAA-013 ¥17,380( ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年7月17日 11:48 あさひ。さん
  • ☆さばねこ☆さん謹製 LEDポチガー取付①

    先日☆さばねこ☆さんからいただいたポチガー 取付です。自分の備忘録レベルなのでご了承ください。 窓全開→スライドドア手動→バッテリーマイナス外し→カバーを外します。 内側ノブを外します。 ピン外しは子供の定規を拝借し、こんな感じで引っかけて外しました。 思ったより簡単に外せました。左手で外れたピ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年4月29日 16:39 Jungwieさん
  • 車線認識の自動ON化(ACCメインスイッチに続いて)

    先日、ACCメインスイッチ(赤枠)の自動ON化を行いましたが、今回はそれに続いて車線認識(水色枠)の自動ON化を行ってみました。 ACCメインの自動ON化は、アイストキャンセラー(始動5秒後)を利用して行いましたが、 車線認識は、ACCメインON後でなければONできないので、アイストキャンセラ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年9月12日 06:49 hatanaka65さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)