ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.56

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

7.8人乗り - ステップワゴンスパーダ

 
イイね!  
11111

7.8人乗り

11111 [質問者] 2016/05/07 10:04

RPを購入予定なのですが、7か8人乗りで迷っています。4人家族で家族以外に人を乗せる機会もないのでどちらでも大丈夫なのですが、人数が乗れる、価格以外で、7人乗り仕様と8人乗り仕様のメリットデメリットがあれば教えてください。ちなみに子供はまだ2人ともチャイルドシートです。

個人的には、7人乗りは隙間が空いている分後ろに荷物を入れると2列目のシートの間から荷物が転がってきそうとか、勝手に思っています。

回答する

新着順古い順

  • 11111 [質問者] コメントID:1546385 2016/06/17 20:07

    みけさん

    後ろ2つともチャイルドシートなので狭いのは問題ないかと思ってます。
    子供が小学校卒業するまでしか乗るつもりないので。

    フロアマットは、ディーラーのものは高いですからね。

  • みけ コメントID:1546382 2016/06/17 17:04

    片方だけでも、横にスライドできたら、完璧なんですけどね。

    さて、購入前は、アクセサリ類はネットでよく見ておきましょう。
    私は、車とともに買ったのはナビのみで、後はネットです。
    特にフロアマットは各社出ていますが、それだけデザインも多いということで、よく目に入るところだけに、納得の行く物を選ばれると良いと思います。

    私は、FJ-CRAFTさんの、乗り降り口の樹脂製のステップ部分まで含めた形状のフロアマットにしました。
    スカッフプレートっていうらしいですが、ここのカスタマイズは楽しめなくなりますが、マットが有るので雨でも滑らないのが最大の利点。
    安全第一ということで。

    あと、7人乗りにするなら、セカンドシートに一度座ってみてください。
    1列目よりも幅が狭いということです。

  • 11111 [質問者] コメントID:1546376 2016/06/17 07:50

    みけさん
    はじめまして、そしてありがとうございます。

    自転車の件は盲点でした。色々考えると7人の方が良い気がしています。

    リアモニターはつける予定です。私はもストリームに乗ってますが、乗り換え理由が子供が増えて狭い、スライドドアが良い、リアモニターがつけたいが理由なので。

  • みけ コメントID:1546375 2016/06/16 23:09

    8人乗りに乗ってます。
    ベンチシートは、肘掛けが無くなります。
    センターが倒れますが、小さいお子様なら肘掛けになるといった感じの高さが微妙。
    大人だと、体を傾けないと使えない。

    キャプテンなら、自転車1台は、前輪をシート間に入れることで、2列目を潰さず載せられます。
    チップアップしないので、この差は大きいかも。

    3列目への乗り降りは、いざとなればワクワクゲートも有るし。

    通常の荷物は、3列目を出した状態でもかなり乗ります。
    ワクワクゲートから出し入れすれば、右側はリアハッチは壁なので、高く荷物も積めるし。

    3列目は、ドリンクホルダもアクセサリソケットも完備なので、お子様には2列目より良いかも。

    で、結局は8人載せるか、7人で足りるかで決めていいと思う。
    形状の違いは、それはそれで、使えるように使うと思う。

    そうそう、後席にAV見せるなら、リアモニタを検討したほうが良いと思う。
    ステップは広いので、2列目ギリの、3列目は問題外です。
    7人乗りで浮いた分をリアモニタに。ってどうですか。

    私は、箱型買って、8人乗れないなんて、箱にした意味が無い!って感じで、8人乗りデフォでした。
    (前車、ストリーム)

  • 11111 [質問者] コメントID:1545848 2016/05/09 22:20

    ゆーろ♪さん
    7人の方が広く感じるんですね。それはありがたい情報です。

    くろあとれぇとスパーダさん
    ありがとうござい。
    嫁は8人の方がと言っているのですが、私が小さい時、ベンチだと弟とよく喧嘩になってたんで、キャプテンシートの方が良いかなあと。

  • 11111 [質問者] コメントID:1545826 2016/05/08 18:48

    1613papaさん
    ありがとうござい。

    ベンチの良い所はおっしゃる通りフルフラットなんですよね。服や荷物をベンチの真ん中に荷物を置いとけるのも魅力ですね。

    どちらも一長一短ですね。

  • アインズ コメントID:1545825 2016/05/08 18:05

    初めまして。RP3の7人乗りを購入して1か月経ちましたが、購入時に想定してなかったことで、デメリットがありましたので、ご参考になればと思い・・・。
    7人乗りキャプテンシートは、ゆーろさんが、書いている通りわくわくゲートからの乗車等、その魅力を最大限に発揮するものです。うちのちびっこ達にも大人気です。
    しかし、キャプテンシートの通路が使い方によっては、デメリットになります。
    その使い方は、「車中泊」です。
    私も購入時には、想定もしていませんでしたが、とある事情で4日間連続で、車中泊をしました。
    車内のシートを倒して布団を敷きましたが、通路部分の凹みをエアクッション等で、段差解消に努めましたが、今回は最後まで克服できませんでした。緊急的だったので事前対策をすれば、大丈夫だと思いますが、一応、参考になればと思い・・・。
    すみません。

  • 11111 [質問者] コメントID:1545824 2016/05/08 16:03

    ゆーろ♪さん
    7人の方が広く感じるんですね。それはありがたい情報です。

    くろあとれぇとスパーダさん
    ありがとうござい。
    嫁は8人の方がと言っているのですが、私が小さい時、ベンチだと弟とよく喧嘩になってたんで、キャプテンシートの方が良いかなあと。

  • くろあとれぇとスパーダ コメントID:1545804 2016/05/07 23:17

    おじゃましま〜す。
    最大積載人数って、父母爺婆子供2人ないし3人、とすれば、七人乗りてで十分かと思われます。よほど飲み会などでタクシー役を買って出るのであれば別ですが(笑)
    普段の生活であれば7人乗りで十分だと思われます。

  • ゆーろ♪ コメントID:1545803 2016/05/07 22:26

    7人乗りキャプテンシート左右の隙間にも買い物程度の少しの物は置くことができますよ。
    キャプテンは車内も広く感じることができるので私は満足してます。
    購入前にじっくり検討してくださいね。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)