ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 車検・点検

関連カテゴリ

車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 車検

    コロナの影響で車検の有効期限が延び、ついに今日車検に出しました。 ストリームを納車してから初の車検でした。 ワゴンRの時からお世話になっているところです。 ¥81,250-なり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月25日 23:52 soda_boyさん
  • 診断機でエラー消去

    VGATE VS-890で診断内容とエラーを消去する方法です まずは、ケーブルを車両のOBDⅡに繋げて車両メーカーを選択しておきます ※キーOFFでもVS-890の電源は入ります オーディオやエアコンをオフにしておきます エンジンをかけず、イグニションオンでYESを押して起動 診断をyes 通信速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 08:16 char_Aznableさん
  • 安心・快適半年点検

    〈安心・快適点検〉 昨年車検時63079Km→今回は64825Km 1749Kmしか乗ってない。!!! 相変わらず乗っておりません。f(^_^; さすがに、嫁さんから車要らないんじゃねとの指摘・・・。(冷汗 とりあえず点検パックにはいっているのでoil交換 いつものMobil1 てか・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 21:20 ☆ぐっさん☆SiRさん
  • ストリーム 法定12か月点検\(//∇//)\

    12か月点検 13,860円 エアバルブ交換 2個 部品代 264円 技術料 2,200円 合計 16,324円 その他 夏タイヤに交換 ODO 44,928km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月29日 20:42 かず~ん。さん
  • 19年目の車検でした…

    写真はありませんが、本日愛車のストリームくんの車検でした。古いクルマですが、半年前に納車前点検で片っ端から色々交換していたようで今回は基本点検のみで済みました。 金額も値引き入って9万円ちょっとでしたので良かったと思います。以上です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月27日 20:47 うどん峠さん
  • 構造変更(4ナンバー化)【事前書類審査編】

    結論としては、 ストリーム (RN6~9) は、  3列目座席を外して、  2列目座席に突っ張り棒をかませて、  更に15kgほど軽量化すれば、 貨物 (自動車税:¥16,000)にできましたし、 事前書類審査も (結果的には) そんなに難しいものはありませんでした とは言いつつ… 構造変更 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年3月25日 08:21 よしたさん
  • 貨物化に構造変更

    ナンバーがついたまま書類と印紙、三文判を揃えレーン入場 必要書類一式以下 手数料納付書(印紙要らず) 重量税申請用紙(6600円) 1号OCR(三文判突き) 点検記録簿 車検証 自動車税申告書 ナンバープレート申請書 検査用紙(陸自発行) 基本検査はオールクリア 貨物対策としてリクライニングとス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月23日 22:13 'A`)ニジさん
  • 構造変更(4ナンバー化)【手続き編】3

    最後に費用比較 構造変更に要した費用 ホイール ¥21,500 純正ホイール(売却) -9,120 ホイールナット ¥ 1,980 積載量ステッカー ¥ 450 突っ張り棒 ¥ 1,848 ステン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月19日 08:10 よしたさん
  • 構造変更(4ナンバー化)【手続き編】2

    その1の続きです …とは言っても、 もう審査は通っているので、 重量税 (¥6,600) 納付して、 自賠責 (¥18,360/13ヶ月) 加入して、 車検証とナンバー (¥1,450) を もらうだけです 忘れちゃいけない 「最大積載量ステッカー」

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月18日 17:37 よしたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)