ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

取付・交換 - マット・カーテン - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ダブルマットで選べるフチドリの色!

    大好評を頂いております、オートウェアのフロアマット 「ダブルマット」 レッドとブルーのフチドリが選べます!

    難易度

    • コメント 0
    2016年2月19日 14:40 AutoWearさん
  • 3Dマット スベり止めマット取付け

    パーツレビューにも書き込みしたけど、ゴム臭いので2回洗浄したけど全く臭いが消えない。 (>_<) 裏面、一応スベり止めみたいな出っ張りが有りますが、フロアーに敷いて足を載せて踏ん張ると、結構ズレますね。 100円均一でスベり止めマット(30cm×200cm)を購入して、必要サイズにカット。 スベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月5日 00:33 オデストさん
  • Clazzio フロアマット(ラバータイプ)1台分セット取り付け

    運転席 助手席 二列目 三列目 このでかい箱に入って送られてきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月17日 16:06 ty.Robさん
  • フロアカーペット交換

    いい状態のフロアマットが安く売られていたのでいつもの●フオクでポチッと。 前オーナー曰く、新車後2~3000kmで社外に交換したというだけあって、ものすごくキレイな状態でした。 落札金額も2600円(+送料)。 キックガードがついていないのが不満ですが、足元が締りましたね。 汚れたら、交互に洗い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月2日 08:37 だかちゃんさん
  • カーテン取り付け(`・ω・´)

    整備手帳と言えるかどうか…… フロントは50cmポン付 リアは70cmですが上は1cmほどカットしないと入らないという諸先輩方の整備手帳を参考に現物みてからカットしました(´∀`) なかなかいい!! 夏場は子供の紫外線対策に(´Д`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月14日 05:06 SOLAぱぱrszさん
  • VISTOSO

    びふぉあ あふた 見た目ががらっと変わりました 前のがカーテンフックが合ってなかったのと汚れてたもんで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月11日 10:37 ♪せい♪さん
  • 納車、ZEROマット設置

    納車前に購入済みのZEROのマット。 フロアーマットは最初から附けなかったので納車時に下取り車に積んでディーラーへ持っていき、とりあえず運転席だけ敷いて帰宅して残りの助手席、2・3列シート分を敷きました。 助手席側から 2列目 3列目。 もっと派手目な色柄を選んでもよかったかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月27日 23:02 ふぁいZさん
  • fledermaus(フレーダーマウス) モノグラム フロアマット

    fledermausのフロアマットです。 選んだ理由はシンプルでエンブレムが何気にいい!という安易な理由からです。 取り付け画像は日光が入ってしまい写りがイマイチですがシンプルな見た目とエンブレムが気に入っています。 値段は、モノグラムフロアマット(35,000円) + エンブレム加工(5,0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月26日 00:06 ダディドッグさん
  • カーマット交換(フロントのみ)

    カーマットの傷みがひどくなってきたので、かーまっと工房のハイグレードタイプに交換。イメージチェンジで赤のチェックにしようかと思ったのですが、家族の猛反対に合い、無難なブリリアントブラックに。 ヒールパッドもしっかりしたものがついてます。(無料) 裏の滑り止め加工。 運転席側交換。 固定用のフック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月15日 12:10 TatsuPさん
  • 静音計画 ロードノイズ低減マット

    マットは、黒いゴムシートと白い繊維状の防音材の二層になっています。 運転席側、助手席側それぞれ形状にあわせてカットします。 特に運転席側は、ズレ防止用のピンの穴もあけます。 フロアマットの下に敷きます。 ズレ防止用のピンにきちんとかけ、四隅に付属のマジックテープで固定します。 それでも不安定な場合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月4日 19:41 ストリオンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)