ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • LEDフットライト(カーテシランプ)の取り付け(3)

    このへんは作業に熱中して写真が撮れていない・・ ピンクがマイナスなのでピンクからヒューズボックスにつなぎ、その先で分岐、黒のケーブルへ。 水色のプラスケーブルを赤のケーブルに分岐。 ケーブルはたばねてこのあたりに押し込みます。 ちなみに、水色とピンクのケーブルはアクセスがしにくいので、ここでもだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年2月11日 15:30 ぽからさん
  • ドア開閉連動イルミ準備で、同時にマップランプも連動化です!

    ドア開閉連動の足元イルミ製作の準備のため、常時電源とドア開閉連動マイナスコントロールの端子をマップランプユニット部に準備しました。 作業は、まずマップランプユニットの(上の写真○部分)ボルト2本を外して、ルーフから取り出しました。そして、下の写真左の白い電源コネクターを外せば、車外に持ち出しました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2009年9月26日 23:29 ヒロミックオヤジさん
  • コンソールボックスLED照明

    フロントのセンターコンソールにつづいて、コンソールボックスにもLED照明を追加します。 シャッター付きのボックス内部と、床面との隙間を照らす間接照明を同時に施工します。 まずセンターコンソールボックスを取り外します。 カップホルダーの前側と、シャッター付きのボックス内部のゴムマットを精密ドライバー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月4日 22:10 もりそば☆さん
  • 一応セキュリティー付いていますがダミーなセキュリティーランプ取り付けです!

    サンバイザーに簡易セキュリティーCOMTEC守護神牙X1500を装着していますが、警戒中表示ランプがあまりにも外敵(?)に目立たないのでなんとかしたくて、エーモン製パーツを組み合わせてセキュリティーランプを作りました。窓越しの点灯写真です。点滅発光は予想以上にとても明るく、昼間でも十分車外から目立 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年6月19日 23:34 ヒロミックオヤジさん
  • 自作DAYlight記録用

    塩ビ管ソケットを8個加工して 塗装しました。柔らかいので面取りなど しやすいです 購入したDAYDAYlightの球が直径が 塩ビ管より太い為、側面を削り合わせました。これを8個!正月休みに2日かけました。 アルミ材質の為、サンダー砥石で削ると すぐに熱を持って、手で持てない温度に 上昇。冷めるの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月1日 22:15 たんぽさん
  • LEDブラックホール(カップホルダーバージョン)製作です!

    いきなり完成写真ですが、みんカラおなじみのLEDブラックホール(カップホルダーバージョン)を製作しました!久しぶりのLED工作です! LEDブラックホール(カップホルダーバージョン)の構造です。図のように、塩ビ板の片面にミラーフィルムを貼ったハーフミラー2枚の間にLEDを配置します。特に図の上側( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2009年9月21日 23:14 ヒロミックオヤジさん
  • マップランプのドア連動化

    まずはマップランプの本体を外します。 マイナスドライバーでカバーを外し、2本のビスを抜いて、ひっこ抜けば外れます。 電源カプラーも外します。 (真ん中のくぼみ、どう見ても「LED入れてね♪」と言わんばかりのスペースなんですけど…) (それはさておき…) 家の中で、キボシとコードをはんだ付け。 シビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年9月18日 23:01 V-TETZさん
  • 備忘録:安定化電源器改造・・・その1

    誰もが電装弄りに 有ったら良いと思う 安定化電源を PC用電源器で作ります 電源器はジャンク品で 簡単に手に入りますよ 注意!改造は自己責任で お願い致しますm(__)m また、配線配列線色も 違う場合が有ります。 今回はある程度の電流容量の 12Vが欲しいので この電源器をチョイス 12V ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月18日 14:45 歳には勝てましぇ~んさん
  • 純正流用 プレリュード用 カーテシーの埋め込み④ (各ドア毎に点灯させる配線方法)

    ドア内張りへの埋め込みが完了したら、今度は配線です。 今回、各ドア個別にカーテシーが点灯させるようにします。 そのためには各ドアにあるドアスイッチを利用します。 このスイッチはドアが開くとボディーアースに繋がり、マイナスが流れるようになります。 マイナスコントロール線ということです。 ゴム下部の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年6月1日 22:01 にこもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)