ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

タイヤハウスとエンジンルームの境目について - ストリーム

 
イイね!  
root

タイヤハウスとエンジンルームの境目について

root [質問者] 2004/07/11 16:49

近日 ストリーム2.0S購入予定ですが、展示場で前輪タイヤを眺めていたら なんとタイヤとタイヤハウスとの隙間からエンジンルーム内が見えるんですね?こんなものなんですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:245113 2004/07/11 16:49

    ほ~ 私も最初って言うか 車はタイヤハウスを 覗く癖があるもので
    気になっていました
    でも 放熱と言われると あ~と いう気になりますね
    ところで 今日 Edixを ひやかしに覗きに行って来ましたが
    やっぱり 開いてました やっぱストと 同じですね

  • コメントID:245112 2004/07/11 00:35

    私もあの穴には、最初びっくりしましたが、次にその穴からタイロッドが突き出ているのに2度びっくりしました。ハイマウント・ステアリング・ギアボックスとかで、ギアボックスを上に配置することで、エンジンルームをコンパクトにする効果があるそうです。しかしそれは、後方排気の邪魔になるので上に移動したのかな、とも思いました。
    あの穴は通常車軸より下にあるので、あまり目立たないということもありますが、ストリームのはやけに大きいですね。エンジンルームの空気の抜け道になっているようですし、ヨッシーさんが言われるように、放熱対策でもあるのでしょう。

  • コメントID:245111 2004/07/10 23:06

    私なりの解釈なのですが、ストは後方排気の為、放熱対策ではないかと思ってます。私も前から気になってました。誰か詳しい人いませんか?

  • コメントID:245110 2004/07/09 23:30

    私なりの補足ですが・・・
    昔の車と違い 今の車はラジエターグリルが小さいので 多少の放熱効果もあるのでは ちなみに私の最初の愛車は中古のコロナ2ドアハードトップの丸目4灯 1800の5速 52年式だったかな あの頃はミッション全盛期だったような・・
    でもって ラジエタグリルも立派だったです
    今はATの5速 コキコキ 楽になったなぁ~しみじみ
    (--;)失礼しました。 

  • コメントID:245109 2004/07/09 08:39

    7月7日発売になったエディックスもスト同様にエンジンルームが見えておりました。
    エンジンルームが見えることで汚れを気にしていましたが大したことはないということで安心しています。これからはこういう車が多くなるかもしれませんね!

  • コメントID:245108 2004/07/08 01:49

    私もびっくりしました。なんか樹脂製のカバーかなんか付け忘れたのかと。(笑)
    知り合いに尋ねたら、車台をシビックとかと共通化するためにうんぬんかんぬん・・・良く判りませんでしたが、仕様との事で安心しました。(笑)
    先日、よく観察してみたら、中はさほど汚れてないし、良く考えたら昔の車もエンジン下とかはむき出しだったし、そんなもんかなと思ってます。
    rootさんは2.0Sを購入予定ですか?エンジンの信頼性がアブソより安心出来そう(と言うか、あくまでも精神的かな?)なのでいいですね。燃費の差もアブソとほとんど無さそうだし。タイヤサイズによる低下をカバーする程度アブソのエンジンの方がいいのかもしれませんが。私はあたらし物好きなので、アブソの直噴は大好きですが。(笑)もう一回2.0Sと乗り比べてみたいところではあります。(レンタカーに無いかな~)

  • コメントID:245107 2004/07/07 23:07

    rootさん こんばんわ
    UA-RN3の銀色4月登録を乗ってます
    私も最初は びっくりしてしまいました・ えっ 何これ?何か部品がつくのかな? と それ+反対側まで見えるのにもびっくり 10数年の進化かぁと妙に1人で納得してました
    車種は忘れましたが 新しいマツダの車もこのような車があったと思います 昔の車はリアバンパーの裏にもプラスチックの砂利のり防止?のカバーがついていたような気がしますが たぶん最近の車はこれらも少ないと思います 

  • コメントID:245106 2004/07/07 17:36

    NEMOさん
    早速のレスありがとうございます。
    最初見たとき私もびっくりしたんですよ~!
    安心の一言でよかったです。

  • コメントID:245105 2004/07/06 17:54

     rootさん、はじめまして。
     2月から2.0Sを乗っております者です。

     ところで、件の隙間は最初に見た時は、私もビックリしました。
     営業さんに聞いたところ『仕様です』と言われ・・・てはいませんが、
     ああいう構造なのだそうです。

     危惧した程はホイールハウス内からの水や泥の侵入はありませんので
     安心して下さい。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)