ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

ストリーム4WDは? - ストリーム

 
イイね!  
4WD

ストリーム4WDは?

4WD [質問者] 2006/11/19 23:23

4WDのストリームはタイヤとボディの隙間大きくなりますが、FF車に比べてかっこ悪く見えませんか?
まだ、実車を見ていないので4WD車を見たことある方ご意見よろしく!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • みけ コメントID:910955 2006/11/19 23:23

    こけさんこんばんは。
    上げられるのではなく、カタログ値上、4WDの方がそれだけ車高が高いのに、不思議と地上最低高は同じなんですというお話です。
    と言うことで、上げられるのではなくて、上がっていると言うことです。

    車高を上げたいからと言って、4WDのサスがFFにそのまま使用できるかどうかは不明です。(居ないだろうけど)

  • コメントID:910954 2006/11/19 14:58

    >>>3
    納車時に何の部品変更もなく車高を上げられるのですか?

  • みけ コメントID:910953 2006/11/14 00:09

    2.0RSZきましたさんこんばんは。
    古い人と話すと、横滑りには...LSDって言われます。(汗
    また、4WDの強みは確かに状態が酷いときですね。
    積雪が多いとき。路面が登りでツルツルの時。

    そうそう、4WDの性でしょうか?前後のタイヤの痛みの差が少ないと言うおまけもあります。
    でも、反面、4輪とも同じ減りでないと4WDシステムが常時効き目が出ているような状態になるので、タイヤが減った状態で、パンクなど、1本だけダメになったとしても、4本全て交換しないといけないというデメリットもあります。

    Newストでは2.0Lでも5ATと言うこともメリットかな?(個人的に)

    そうそう、デュアルポンプはブレーキを踏むと4WDではなくなります。
    よって、ブレーキング時はフルタイム4WDの安定感は無くなります。
    前後に常時トルクが伝わるタイプの方がブレーキ時も4輪に分散するので安定するかと。
    でも、ABSは標準装備だから同じかな?
    そうすると、ブレーキ時はVSAの方が姿勢は安定しますね。

  • コメントID:910952 2006/11/13 21:03

    雪国ですが、前車、現車ともFFです。通常走行時にFFで困ったことはありません。
    積雪路で4WDの強みが出るのは発進時ではないでしょうか。
    しかし、VSAの効果は大きいです。前車で横滑り時にだいぶ命拾いしましたので現車にもオプションでつけました。

  • コメントID:910951 2006/11/13 07:53

    みけさんこんばんは。
    ありがとうございます。
    そんなに違うものだったんですか。
    今、4WDの車を乗っていて、安定していいなと思っているので気になっていたんですよ。
    最近はトヨタも良く燃えたり、リコール隠したり、ハンドル効かなくなったり信用できないから、ホンダに興味あります。

  • みけ コメントID:910950 2006/11/12 20:49

    ポークヴィッツさんこんばんは。
    雪が積もった積雪路では、4輪を使う4WDの方が上でしょう。
    VSCは横滑りを押さえる物なので、まっすぐ走る分には関係有りません。
    TCSが多少役に立つと思います。

    登坂路でも、4輪を使える4WDですね。
    2WDはどうがんばっても駆動力を伝えるのは2輪だけです。TCSも出力を押さえるだけですので、駆動輪が滑り続けてはどうにもなりませんから。
    坂の途中で止まったときは差が大きいと思います。

    カーブではどうでしょう?
    私は真横に膨らんでいくのでデュアルポンプでも安定性が高いと思います。
    VSCも同じように膨らむのを防ぐシステムなので引き分けですかね?

    ただ、どれも、どちらが限界が高いかという話で、普通、街中のアスファルト路を走るなら差は感じられないと思います。

    最後に、新ストのデュアルポンプは反応を上げた物なので、より自然に働いてくれると思います。

    以上、RN4乗りの意見でした。

  • コメントID:910949 2006/11/12 02:15

    なんちゃってとか言われる4WDと
    2WD+VSCはどっちが積雪路で性能高いんですか?

  • みけ コメントID:910948 2006/09/30 22:38

    ちょぼくれさん遅レスすんません。
    リアデフは、非常にコンパクト。かつ、かなり上です。
    少なくとスペアタイヤより上です。

    見た感じ固定部分で低いところ...
    不明ですね。なにがFFと違うんだろう?

  • コメントID:910947 2006/09/30 21:10

    1.8RSZ(4WD)今月納車されました。4WDでないと冬機能を果たさない事もあり4WDにしたのですが、4WDは2.0lLでも5ATなのを見逃してました。1.8は加速が軽快で気持ちいのですが5ATなら2.0でもよかったかと少し思いました・・・・。コーナーリング、車高、自分は問題ありません。

  • コメントID:910946 2006/09/10 20:29

    7月頭にあった某先行発表会でFFと4WDの両方が展示されていて比べましたが、微妙に違いますよ。4WDは降りるときとか若干高さが気になりました。また、2列目は4WDだとセンターフロアに若干の盛り上がりがあります。
    外観は、あくまで先代の話ですが、私の地域ではほとんどが4WD車なのでたまにFF車が走っているのを見ると「ローダウン?」ってなくらいに感じます。また、どこのメーカーもそうですが一般的な4WDってFFグレードほど煮詰めた開発がされているとは思えないし、2.5センチの高さの差は走りにおいては間違いなくあると思います。ホンダ自ら重心下げると走りが良くなると言ってるくらいですからね。
    私は、冬あまり乗らないしVSAで足りると思ったことや値段ェ安く4WDを基準にすると純正でローダウンされていてかっこいいことからFFにしました。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)