ホンダ スーパーカブC125(JA58)

ユーザー評価: 4.67

ホンダ

スーパーカブC125(JA58)

中古車の買取・査定相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - スーパーカブC125(JA58)

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • コード収納フック取付

    カスタムと言うほどのことでもないが、スマホの充電コードの収納フックを取り付け。100均のゴム製。 サイドバッグの中のポーチに入れてたけど、取り出すのが面倒なので、シート下に移籍。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月25日 19:41 ninja3300さん
  • スーパーカブ C125 自賠責保険加入

    新規登録したので・・・ 自賠責ステッカー 貼りました。 これで公道デビューです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 20:58 -夢-さん
  • スーパーカブ C125 自賠責プレート取り付け

    本日はナンバープレート 取り付け後・・・ 他車両にも取り付けてます。 自賠責プレート取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 20:23 -夢-さん
  • 裾上がり防止対策

    バイクに乗ってる時に起きる裾上がりを防止するものを作りました。 ダイソーのハットクリップという商品を使いました。 これで少しでも寒さ対策になるといいなぁ。 袋から取り出して適当な長さに切って結んだら終了です。 結び目が大きくなってしまったがそのまま使う。 靴紐に紐の方を通して、クリップでパンツの裾 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 21:56 次元小次郎さん
  • プレートフック4の取り付け

    タナックスのMF-4744 プレートフック4(アルミレッド)の取り付け プラスネジと10ミリナット外して、ナンバーとフェンダーの間に挟むだけでした。 ホンダのコーポレートカラーのレッドをチョイス。 ザラザラした板にレッド加工がしてあります。 パッケージ裏の説明書です。 道具はプラスドライバーと1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月22日 18:33 次元小次郎さん
  • マルチセンターキャリア

    ENDURANCEのマルチセンターキャリアを取り付けました。 Amazonプライムセールで購入してたやつです。 梱包せれてたものプラス準備した工具とウエス。 PDF版の説明書に取付方は詳しく書いてあるので簡単です。 詳細はそちらでご確認下さい。 工具はソケットレンチ(8mmと10mm)と六角レン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 15:29 次元小次郎さん
  • ヘルメット内装の再調整

    アライヘルメットXDのMサイズパッドモリモリ仕様の再調整をアライテクニカルプロショップである2りんかんさんでしてもらいました。 ※写真は取り外したMサイズのやつ。 ヘルメット購入時に頬周りの調整をしなかったので、結果頬周りユルユルに… これがずっと気になっていて、25mmシステムパッドとモリモリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月18日 21:02 次元小次郎さん
  • サイドバッグ装着

    デグナー(DEGNER)の「ナイロンサドルバッグ ブラック」を装着。 シートバッグは2つ持っていたけど、カブのデザインには合わないので、ヤフオクで売り払って、サイドバッグを購入。 パールカデットグレーに近いブルーがラインナップされているアンブートと迷ったけど、スポーツスターによく似合うDEGNE ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月18日 18:35 ninja3300さん
  • サイドバッグサポート装着

    ラフ&ロードの「トライアングルサイドバッグサポート ブラック」を取り付け。 ボルト1点止めで楽々。これでタイヤに干渉せずにサイドバッグが付けられる。 2点止めのキジマ製にしようか迷ったけど、特に問題はなさそう。キャンプツーに行く時は、もう1個購入して右側に取り付けようっと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 18:23 ninja3300さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)