ホンダ スーパーカブ50デラックス

ユーザー評価: 4.74

ホンダ

スーパーカブ50デラックス

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - スーパーカブ50デラックス

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • さらば 右手ウインカー!

    やっぱり、ウインカーは左手で左右操作するのが正しいですよね? 右手で縦操作の際、ふとした瞬間に頭で考えてしまいます。(安全にもかかわるし無駄な時間) 内部の隙間を確認後、ステップドリルで穴開け。アルミダイカストなので、一瞬です。拡げすぎ注意! スイッチボックス分解の際、下側のボルト2本でバラせるん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月1日 18:28 猫さとるさん
  • 配線の色が気になりまして...。

    そりゃぁ~ アースなんで緑ですわなぁ。 ただ、外観に緑がありますと何か目がいきまして...。 気になったからにはすぐカイゼン。 理系男子ですから...。 気にしぃですから...。 伝家の宝刀 熱収縮チューブを被せただけの手抜き工事完了。 配線が目立たなくなり自己満の世界ですな ^^ 。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月29日 19:30 のいるこいるさん
  • コンデンサー移設

    このカモメは家内が乗るので出先のトラブルは極力回避したい😅 そこでツーリング中コンデンサーがハネテも対応出来るようサイドカバー内に移動します😊 元のコンデンサーはシャフトのお掃除用に残しておき、コイル下をとおしてみました😊 が…ローターを付けてみるとホントにギリギリで危ない… コイルから出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 16:52 F&Yさん
  • 配線引き直し

    先日雨の中引き取って来たカモメちゃんですが、中華110が載っていてオマケにクジラエンジンを貰ったと言う不思議な体験をしました😅 不動、部品取りで購入しましたが思った通りプラグに火が飛ばず配線もかなりいじられていて迷宮入りしそうなので配線図と睨めっこです😊 サイドカバー内のバッテリーを引き出して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 18:59 F&Yさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)