ホンダ That’s

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

That’s

That’sの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - That’s

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ヘッドライトHID化

    交換前の状態です。 H4ハロゲンで非常に暗いのでHID化します。 先ずヘッドライトのカプラーを抜き、ゴムキャップを取り外します。 取り付けしようとするHIDバナーのネジ2本を緩めH4ベースを一旦取り外します。次にHIDバナーに②のゴムキャップ通し、H4ベースを取り付けます。その際、そのままではHI ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月27日 09:06 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • HID

    やっと買いました! HIDキット! 長いこと片目で走ってました( ̄O ̄;) 昨日知り合いの人に教えてもらいながら 付ける予定でしたが その人に急遽仕事が入って 今日仕事中に車を取りに来て 付けてくれました! これで一安心!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月3日 20:40 52-96さん
  • 車検対応に…

    最近、左のフォグが点減をしたり、切れたりしているため整備不良になる可能性あり(^^; ヘッドライトは眩しいからアウト! ウィンポジとスモールの併用でアウト! このままだと、6月の車検通らないので車検対応にしました(^^; スモールを抜くのとヘッドライトは簡単に出来ましたが、フォグは面倒でした(^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月10日 18:00 yossan02さん
  • HID化

    楽天で3000円の55w6000kのHIDを買って着けてみた 明るくていいけど、さすが安物って感じで じわじわ明るくなるね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月19日 11:44 TOLUCKYさん
  • HID化

    いつぞやHIDが焦げたからハロゲンに戻してましたが、夜勤の帰りはやっぱり見にくくて困ってたので、HIDに戻しました(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月19日 18:27 yossan02さん
  • HID化

    最近ザッツに乗る事が増えたのでHID化しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月4日 07:49 たなおかさん
  • お安い中華HID その1

    運転席側のヘッドライトと 助手席側ヘッドライト。 ラバーカバーに格納されているのが 今回交換するH4ハロゲンバルブ。 今回使用する怪しい中華HID。 めっちゃ安かったのでかなり不安。 HIDは色温度6000Kが主流なのだが、 個人的には4300~5200Kあたりの製品が 最も視認性が良いように思え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月9日 00:49 三杯酢もずくさん
  • お安い中華HID その3

    分割したバーナーの先端、 ランプシェードのみをハロゲンバルブと 同じように取付ける。 H4バルブハウジングは通常だと 3ヶ所の突起があることから、 そうそう取付位置を間違えることは 無いはず。 HIDバーナーの後端、バーナー本体に ゴムカバーをかけておく。 バーナー本体とランプシェードの位置を 分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月12日 23:24 三杯酢もずくさん
  • お安い中華HID その2

    最近の中華HIDバーナーは生意気にも セパレート式になっており、 H4ランプカバーのゴムに 切り込みを入れないでも挿抜ができるように 改善されている。 中央のモールドに注目。 これを目安として15°ほど捻ると‥ パッカーン! ゴムカバーを取り外した状態の H4ハロゲンバルブ・プラグ面。 通常の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月11日 19:35 三杯酢もずくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)