ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アクスル塗装

    加工してもらい外しついでに塗りました。 ムラムラ紫メタリック!! もういっちょも同色で♪ ついでに塗ったんですが脱脂が甘かったのか かなり垂れました・・・ 暇見て塗り直しです。(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月11日 22:56 とろひもさん
  • ラテラルロッドの不具合解消

    走行中のカタカタ音があまりにもひどいので、ラテラルロッドを直しました 画像のボルトが緩みやすいので、ハードロックナットに替えました。 Spiegel ラテラルロッドのアクスル側カラーの内径が純正よりも1mmほど大きいため、内側に厚さ0.5mmのステンレス板を32mm×62mmに切断しカラーの内側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月19日 20:12 よいやつさん
  • 車高調のトップナットがバッド(下向き矢印)

    2~3日前から段差を越えると【ガチャ雷冷や汗2 この前スプリングシートは緩んでいたので チェック済みレンチ そしてトップナットのロックナットを手で触ったら グラグラ泣き顔もちろんトップナットもバッド(下向き矢印) ちなみに左右とも緩んでました眠い(睡眠) 組込み時確認していなかったので緩んだものか 締まっていなかったかはexclamation&question 締込み後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月28日 22:25 pikapikaZE2さん
  • フロントキャンバー加工

    右側ビフォー 3ヶ月前の作業です・・・ 右側アフター ストラットタワーのネジ穴を長穴加工 適当です 左側ビフォー 左側アフター アッパーマウントの加工 ストラットタワー内で干渉する外周部分をカット キャンバーどんだけついたかは不明・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月20日 00:52 なっきー.さん
  • JA2:ブッシュ交換その①

    今年も同じ時期にBBQがてらに作業を... 某車種のブレーキが流用できるというので、「試してみる」事にしました。 若干苦労しましたが、無事取り付け出来ました。 ので、「戻して」おきました(笑) 径がこれだけ違うと良く効きそうですねぇ。 しかし、黙ってれば違いがわからないくらい純正然としてます(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年5月5日 23:56 d.a.i@a.b.c.さん
  • 限界まで下げた結果・・・

    キッチリ、ネジは使い切ってますね。 うーん♪漢前やなぁ(-。-)y-゚゚゚ サクッと作業を終わらせ、ちゃちゃっとタイヤを取り付け、即テスト走行・・・ なんかゴム臭い・・・(--;) タイヤを外して見ると・・・ フェンダーの中が・・・(x_x;) 恐る恐るタイヤを見ると・・・・ 嫌ぁーー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年8月20日 20:18 SIN2☆MAXさん
  • JA2:足回りリフレッシュ

    今回の「食材」です。 左から ・ロアアーム後端のブッシュ ・ピロスタビリンク ・フロントブレーキパッド ・ロアアームASSY ・スタビブッシュ 作業開始が休日にしては遅めで時間が無いので全てを一度にやっつける事に。 スタビリンクはこんな状態です。 結局、長いボルトがカラーに通ってて、それをゴムブッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月31日 18:49 d.a.i@a.b.c.さん
  • スタビリンクのスペーサーを戻す+気になる部分の測定♪

    フロントの車高が車高調装着時よりも下がっていて、ジャッキが入らないっす(^^; 家の物置を探してると丁度良い20mm程度の板が2枚あったので敷きましたε- ( ̄、 ̄A) フゥー スタビの効果として良い方向になった感じがしないので、スタビリンクのスペーサー16mm(8mm+8mm) => 8mmに戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月7日 20:47 黒河豚ちゃんさん
  • フロントロアアームブッシュB交換

    フロントロアアームブッシュB部(後側) フロントロアアームブッシュB ブラケットを外します サビが・・・ 外した部品 右 新品ブッシュ 左 元のブッシュ 穴径を測ると1.5㎜も広がってました 新品ブッシュはきつくて中々入らないので 潤滑油をスプレーしてから組み付け 元に戻して完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月15日 22:06 なっきー.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)