ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - トゥデイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオボードを作成する! その2

    ここからはスピーカー、今回はBOSEの1203(1203EA・1203SP)を載せるので、そのための加工作業をやっていきます。 とりあえず載せるスピーカーを持ってきて、加工する場所を決めます。BOSEの1203はスピーカーのマグネットがボックスの下に出るので、配線を通すことを含めて大きめの穴をあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月28日 22:29 キセやんさん
  • オーディオボードを作成する! その1

    まずベニヤを買ってきました。 JW2のリアシートを立てた状態で採寸。シートが起こせることを前提に作ります。 とりあえずリアに少し余裕を持たせて。 1190*500(mm)で決定。ちょうどいいサイズのベニヤがホームセンターになかったので、デカイ1枚ものを切ってもらってます。後ろにあるのがそのあまり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月28日 22:27 キセやんさん
  • バッフルボード作成 その1

    妄想を実現に移してみましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい) まずは以前ブログにアップした型紙を使ってMDFボードに線を引き引きしますφ(._.)メモメモ 細かな作業ができるように大枠で切ってみました(´_ゝ`) もち、文明の利器であるジグソーでの作業です(-。-)y-゚゚゚ 今度は、慎重に線のとおりに切っていきます 片側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 23:48 まめまめさん
  • リアオーディオボード 強化!

    最近えらくびびると思ってたら、割れてました。 キッカーの洋物のパワーすごいですは。ちょっと欠陥があったらすぐやられます。 手元にあったコンパネを張り合わせて補強しました。 18mmパイン材+12mmコンパネ=30mmとしました。 もう割れんでしょう。 写真は、仮あわせ状態。 設置しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月16日 22:33 おかぷり。。さん
  • スピーカービビリ音改善

    音量を上げると若干ですかビビリ音が出るので改善してみました。 ホントは専用品を買えばいいのですが高いので純正に固めの隙間テープを張り付けます。 そのまま取り付ければOKです。 たったこれだけですがビビリはかなり改善されました。ドアに伝わる振動が軽減されたようです。 音質もなんかあがった気がしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 21:19 こげさん
  • フロントバッフル作成

    とりあえず、MDFボード300mm×600mmをホームセンタで購入。12mm厚で330円でした。 そこから削りだします。 形状は純正のプラと同じでいいですが、外周φ160mm位の○にして止めビス付近を8mm位にしないと内張りに当たります。 で、純正ビスがM4-16なのでM4-20に変えて装着。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月22日 08:15 おかぷり。。さん
  • リアスピーカーマウントケース作製①

    リアゲート右ハジにマスキングを貼る 新聞紙を貼る どうやって型をとろうか?考え布にFRPを塗って貼付ける事に・・・ ポロシャツを形に合わせて切る 失敗しました(汗 天井に布を貼付ける 重さに耐えられず落ちる 押さえてたけどダメ 写真忘れましたf^_^; 次は普通にガラスマットで 失敗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月11日 19:57 dosucoiさん
  • オーディオ電源 バッテリ直結ケーブル作成

    先日失敗した遅延回路ですが、バッテリーから電源を引くついでに、オーディオへの直結ケーブルも代用してしまう事にしました。 とりあえず、部品箱を漁ってリレーを探してきました。 DENSOって書いてあるので、たぶんトヨタ車から拾ってきたリレーだと思われます。 先日の遅延回路と組み合わせて完成です。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月22日 21:47 ぞうあざらしさん
  • クロックASSY.,デジタル-液晶部分オレンジ色に変更その2

    純正時計を破損させたので中古純正時計を購入。 今回は、セロハン+塩ビ仕様は辞めて。。。 フィルムで色づけしようと思いたち購入。。。 こんなにいらないけど(^-^A) 適当にサイズに合うよう大きめにフィルムを切り貼付。。。 余分なフィルムをカット。。。 あたいは、1枚だと薄い気がしたので、重ね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月22日 23:42 かず さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)