ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアバンパー制作 その2

     イキナリですが、形変更。手抜いたデザインだったんですが、これじゃダメだ!って事で修正。 ディフューザーを制作・・・しようと思ったんですが、妥協してディフューザー”風”にしました。まぁタダの板ですね。発生するのはダウンフォースじゃ無くてドラッグでしょう(爆)  これも段ボールとFRPの合板。 サ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月23日 21:16 VTEC党党員さん
  • リアバンパー制作 その1

     リアバンパーは社外品をベースの制作。  これフィッティング最悪でした。フェンダーアーチの形も変(タイヤぎりぎり)だし、返しの角度もおかしい。  こんなゴミ3万で売るとか凄いなぁと感心しました。  フィッティングで真っ二つにするとは思いませんでした。幅が全然合わなかったのでこーするしかなかったo ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月23日 21:05 VTEC党党員さん
  • フロントバンパー制作第2弾 その2

     一旦サフ塗って巣穴拾い。巣穴に傷消し用のパテ。 バンパーも巣穴拾い。面倒臭いw バンパーの塗装55点w  白い部分の塗装80点。  1000円の車用スプレーより、500円のラッカースプレーの方が綺麗に塗れるってドユ事!? アンダーパネルは地上高を、カナードは車幅を強調する視覚効果があり、よりワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 20:23 VTEC党党員さん
  • フロントバンパー制作第2弾 その1

     割ってしまったエアロを修復した帰り道。完全に硬化していなかったよーで、空気抵抗でアンダーパネル真っ二つ。  更にR114を○○○㌔で走行中、”何か”轢いて完全に粉砕ww  意気消沈していた心を奮い立たせ、リメイクを決意!!  デザインはDTMを参考に製作開始!!! 作業時間短縮の為、FRP板を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 20:11 VTEC党党員さん
  • フロントストレーキの続き

    ドリルの取り回しが悪いのでウマかけしてタイヤ外して 最終的にビス止めするのでバンパーも外して 仮止めした板をドリルで2ヶ所穴あけ 純正で付いてる車を見ると内側に寄ってるのがほとんどなので なるべく内側に寄せて穴あけ 穴あけたところから錆びないようボディ側は一旦プラサフ吹いて純正黒吹いて… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月21日 12:56 ゆうき★かおるさん
  • (フロント)ストレーキの取り付け(途中)

    ストレーキ装着してる車が増えてますね 検索してるとフロントのみの自作でもリッター1km向上したとの話があったので とりあえずやってみようかと ただつける場所がなぁ…  リアは私の技術力では失敗に終わりそうなので保留 300mm×100mmのアルミ板を半分に切って 角ちょっと丸く削って 多分こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月6日 16:17 ゆうき★かおるさん
  • サイドステップ制作 その3

     フロントみたいに(?)アンダー作ります。  同時進行で、ポリッシャー&パテで本体の表面処理もしてます。 例によって段ボールとFRPの合板。面だしはプラ段サンドですw  コレと↑のを後でくっつけます。 これ等もパテとポリッシャーで表面処理します。  写真ありません。 表面処理が終わったら、くっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 19:55 VTEC党党員さん
  • フロントアンダーパネル製作

     例によってFRPと段ボールの合板です。  これだと重すぎたので、気休めに1/3くらいカットしました。 縁はパテ埋め。 ポリッシャーでぎゅいいいいいいいいいいいいいんと面出し。 アクセントに両端を少し加工。  ちなみに定位置作るも兼ねている。最初の取り付けの位置決めがラクチンになるのよね♪ 固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月6日 21:32 VTEC党党員さん
  • サイドステップ制作 その2

     続き。  ダクトを生成。フェンダーに合わせ突出。 パテ処理。  接合部の段差・隙間・溝(谷)などを埋める。タルクを使ったポリパテを使用。  切削は回転ツール。ぎゅいーん♪ ダクトのパテ処理。  ダクトの整形。  FRPパテを使用。理由は削りやすいから。 殆ど機械使えないので大変です・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月3日 19:18 VTEC党党員さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)