ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • スタビ取り付け(^^)

    取りあえず部品取りXiから取り外し(汗) マタマタ取り外し~のの組み付け(^^) 何せ超~暑かったです(汗) んで出来上がり(^^)v  ロアアームのボールジョイントのネジが錆びて供回りし出して ドラシャまで抜かなあかんかと思いました(汗) んでマタマタXiにロアアームの取り付け とにかく熱かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月18日 18:16 すだこさん
  • ロードノイズ低減プレート取付

    パーツレビューで紹介した、ロードノイズ低減プレートを取付しました。 1セット10個入りなので、前後のサスペンションに使おうと思いましたが、後ろのは内張りを剥がさなきゃならなかったので、後ろは保留にしました。 よって、今回はFサスだけにしました。 つーか相変わらずエンジンルーム汚いなぁ(~_~; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月27日 11:59 イタオ@元MTREC乗りさん
  • タワーバーとロールゲージ取り付けしたー!

    クスコ8点クロモリ40パイロールゲージ!!! クスコのタワーバー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月19日 20:40 やっくん@もりちゃんさん
  • タワーバー取り付け

    アッパマウント取り付けボルトを外します。 左側は前方のナットだけ外します。 取り付けるタワーバー。 結構細い(汗 このアクセルワイヤーを固定してしるピンを外さないと付けれないので外します。 どこかにタイラップで留めておきます。 配線等をかわしながらタワーバーをはめます。 ナットを締めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年9月7日 20:48 しらけんさん
  • フロントタワーバー取付け

    中古品を通販で購入。メーカー不明。 取付け前。 このナットを緩めるのに腰を痛めた。 カッチカチだったぜ。 ぐりぐり押し込んで定位置へ。ここで仮止め。 シャフト長の調整をしてすべての箇所を本締め。 いいね~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月17日 01:15 オ-リーさん
  • フロントタワーバー取りつけ

    林道アタックでハンドルどっちに切ってるかわからなくなるくらいフニャフニャのトゥデイ、タワーバー付けたら少しはホンダらしいハンドリングに…なった気がする(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月17日 22:53 CA屋敷さん
  • リジカラ取り付け

    以前から気になっていたリジカラを入れることにしました。 後ろはアクスルの付け根にあるボルト2本抜くだけですが前はサブフレームを下げる必要があるのでマフラーや中間パイプ、チェンジロッドを外しておく必要があります。 サブフレームを下げるのにステアリングのジョイントとエンジンマウントを外してフリーにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 10:35 とりぷるばかさん
  • エンジン、ミッションマウント交換

    いつもお世話になっている方にお願いしましてウレタンで強化マウント作ってもらいました。 シャーシブラックで塗装しまして取り付けました。 取り付け画はありませんが、馴染むまではダッシュボードやハンドルがブルブルしますが、強化されてる感があるので我慢出来るレベルです。 以前に取り付けしたロアアームバーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月27日 16:15 JW3@86さん
  • スタビブッシュ交換

    ちなみにスタビ無しの方はスタビ装着から始まると思いますが…あせあせ(飛び散る汗) 付いとる人は、ジャッキアップしてから普通にナットで止まってますので外しましょう。 一気に両方とも外した方が楽です。 元々あったように組み付けましょう。 ちなみに俺は、ジャッキアップした状態で手締めMAXの状態にしてあります。 がんがんに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月2日 11:48 こばっく。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)