ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーター交換

    ある日、ボンネットを開けると クーラントの香り。 ラジエーターを新品に交換しました。 28年間無交換だったラジエーター君。 お疲れ様でしたm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 01:05 燕今日志郎さん
  • サーモスタット、atf交換

    合計15212円 175523キロにて実施 次回235523キロにてatf交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月11日 21:50 shiba☆さん
  • ウォーターホース交換

    ヒーターコアのホースです💡

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月17日 01:09 天草 流・・・1さん
  • 水周りリフレッシュ

    サーモスタットを変えるついでに水周りのリフレッシュをしました。 サーモに取り掛かる下準備としてコンプレッサーのベルトをはずしたりロアホースの配管を止めている10mmのボルトを抜いてロアホースを動かせるようにしておきます。 次にコンプレッサーをズラすのですが排気温センサーが邪魔なので抜いておきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 18:59 とりぷるばかさん
  • リザーブタンクキャップ交換

    ラジェーター交換の時にリザーブタンクも交換したかったのですが、既に欠品… 代わりに?キャップと中のホースは出たので、購入 ラジェーターとキャップを繋ぐホースは欠品 仕方ないので、ホースを止めるバンド?クリップ?のみ交換する事にしました 交換前 交換後 キャップが新しい♪ ホースバンド?ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 10:28 ShowJi。さん
  • 2度目のラジエター交換(ノД`)

    金曜会社帰りに「なんか・・・いつもより純正の水温計の針が・・・おかしい位置に指してるなぁ?」なんて思って確認したら・・・蟹の泡のようにブクブク(笑) 取り敢えず月曜日会社行く前にLLC・・・ではなくただの水補充(笑) んー15キロぐらいで1リッターぐらい減ってるなぁ。。。 会社から帰ってきたら金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月17日 23:53 けたぽさん
  • ラジェーター交換その4

    外したイグニッションコイルやプラグコードなどの配線類も元に戻したら、抜けたATFを戻します 本来なら新品を入れた方が良いのでしょうが、今回は準備出来なかったので、そのまま使います ま、近い内にATF交換をするので…たぶん… ATF注入口はレベルゲージ部しか無いと言う事なので… 画像の油差し容 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月10日 16:19 ShowJi。さん
  • ラジェーター交換その3

    ホースが外れたところで、次は水温センサーを外します これは新品ラジェーターには附属していませんので、古い物を利用しますが、パッキンは新品に交換します で、折角ラジェーターが外れた状態なので、エアコンの放熱器…コンデンサーを洗浄します とは言ってもエンジン側からノズル付ホースで水道水を勢い良く吹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月10日 15:48 ShowJi。さん
  • ラジェーター交換その2

    続きです 次に冷却水を抜きます ドレンボルトを外してラジキャップを外せばドバドバと前日入れ替えた綺麗な精製水が流れ出ます 水が出たらホースを外します クリップバンドをプライヤーで摘んでズラしてホースをクイックイッと捩じると簡単に… 壊れます(笑) あらぁ~アッパーホースの接続部がお亡くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月9日 15:59 ShowJi。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)