ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターキャップ交換

    サーキット走行後にリザーバーからLLCが噴射した模様w 考えられるのは・・・ 1、ガスケット抜け 2,ラジエターキャップの圧力低下 ま、量が量なんで・・・ でも、ずっと交換してなかったのでダメ元で交換! 量販店行ったらコレしかおいてなかった。。。 ボタン無しのほうが良かったなぁ 基本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月4日 00:15 けたぽさん
  • ラジェーター交換その3

    ホースが外れたところで、次は水温センサーを外します これは新品ラジェーターには附属していませんので、古い物を利用しますが、パッキンは新品に交換します で、折角ラジェーターが外れた状態なので、エアコンの放熱器…コンデンサーを洗浄します とは言ってもエンジン側からノズル付ホースで水道水を勢い良く吹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月10日 15:48 ShowJi。さん
  • ラジエター交換

    ラジエターがパンクし交換 総費用59,635円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月2日 16:36 みいとレオンさん
  • サーモスタット交換3

    冷却水を抜きます。ラジエータのロアホースを引っこ抜きました。(後で気が付きましたが、実はラジエータの方にドレンコックが付いていました。) 下が濡れるのでなるべくこの作業は後回しにしたほうがよいですね。 抜いた冷却水です。もう真っ黒に濁っています。 ついでに交換です。 A/Cコンプレッサーをど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年2月10日 12:08 山猫さん
  • 実は・・・。

    実はサーキットでえらいことになってました!! ファンモーターが変な音してたのはわかってましたが・・・。 まさか!! 鈴鹿の天然水が必要になるとは・・・。 なので ヤ◯オクで早速ポチって! 交換しました! 少し小さいですが十分エアー量稼げます。 純正ファンカバーを利用して取り付け完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月3日 01:27 ゴンザレス@tomoesti ...さん
  • 冷却水が…

    この間久しぶりに冷却水の量を 点検すると… リザーバータンクは”空” とりあえず水を継ぎ足し、 様子を見ていましたが、 先日ホンダのディーラーで 冷却水交換をお願いしたところ 何と!ウォーターポンプ軸受から 冷却水が漏れているとの事。 しかも550軽のこの年式のエンジンの ウォーターポンプは部品欠 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年4月5日 01:12 vol0909さん
  • ラジエターバルブ交換

    交換前 特に不具合は感じなかったけど... 交換後 一応予防ってことで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 15:40 あり@ゲンチャリダーさん
  • 水温センサー取り付けとラジエターコア交換

     コチラのセンサーを取り付けます。  ラジエターコアの交換はついで・・・ではありませんww アタッチメントがちゃんと入るか確認する為、一度ホース抜いて差し込み確認しようとクイっと回しただけで、画像のようになりました(爆笑)。  って帰れねーじゃん!!!wwwww ライフ(代車)借りました(´・ω・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月20日 21:06 VTEC党党員さん
  • 慌ててメンテナンス

    昨日、だいぶ車に無理させてしまったので、 慌ててメンテナンスです。 でも、始めたのは13時過ぎ、 雨が降り出す前に、床屋に行く前に終わらせたくて、 慌てていたというのが本当の所です。 まずは、動かす前の冷え冷え状態を利用して、 ラジエターキャップ交換から。 昨日の帰り道、JMSで購入したSPAC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月8日 07:40 タッツ Rh+Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)