ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 水温計装着下準備

    ディーラーで事前に発注しておいた ラジエーターのホースを 切るですよ 今回は 評価が高そうだったこのクーラントを。。。 みんカラなどで調べておいた方法で交換。。。 間違ってないよねぇ。。。 とりあえず 無事終了 エア抜きが出来てるか心配だったけど。。。 大丈夫だったー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月20日 01:48 ゆうき★かおるさん
  • オイルクーラー

    取り付け位置はココで さかさまタブーっていわれたけど、こうしか出来んし他の人も結構こうやってつけとるやん 配管もギリギリ もっとギリギリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月10日 10:01 884racingさん
  • ラジエターキャップ交換

    2011年3月2日 DP那須走行会にて、 最後に5本程、間を置かず猿走りしたら、 ラジエターサブタンクに冷却水が戻り過ぎて 漏れてました…。 これは、以前もあった現象で、 「ラジエターキャップ やれてきたかな~?」 と、思ったので交換します。 交換作業の要領は、前回交換時の関連URLへ。 使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月28日 00:52 タッツ Rh+Aさん
  • サーモスタット交換

    以前から水温計の針が1/3位の所までしか上昇しないのでサーモスタットを交換しました。 交換はアルファロメオより大変、エアコンコンプレッサーをずらさないとアクセス出来ません。やっと交換したものの水温計の上昇位置は変化なし。 原因は、温度センサーにある様です、アルファロメオのサーモスタット交換で気を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月23日 23:04 Sトレックさん
  • 熱対策3日目(強制ファンスイッチ車内配線&動作チェック)

    こちらは昨日撮り忘れてた写真で~す♪ 追加した線が入っている配線チューブの途中から青線を取り出して、ラジエターファンリレーに繋いでます。 狭い場所での作業だったので、ファインスイッチ側で繋ぐことを勧めます(^ー^)ノ 今日は強制ファンスイッチの車内配線で~す♪ まずはバッテリーのマイナスを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月10日 00:22 黒河豚ちゃんさん
  • 熱対策2日目(強制ファンスイッチ&水温計用の配線 エンジンルーム>>>車内)

    強制ファンスイッチと水温計の配線を配線チューブに通してエンジンルームから車内へ配線を引き込みます。 電気工事をするときは必ずバッテリーのマイナス側を外しておきましょうd(^-^)ネ! 使用したアイテムは…  エーモン №1115 配線チューブ  エーモン №1172 配線コード いざ車内へ引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月9日 00:48 黒河豚ちゃんさん
  • 熱対策1日目(強制ファンスイッチ取付けとスイッチ&水温計の電源取出し)

    まずは車内の掃除から始めました。 ダッシュボードや運転席周りを中心に掃除しました。 掃除してたらホーンボタンに当たって、近所迷惑になるので、バッテリーのマイナスを外して作業再開… 大分、綺麗になりましたo(*^▽^*)o~♪ これで黒河豚ちゃんも少しは機嫌が良くなるかな(≧m≦)ぷっ! こち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月8日 00:48 黒河豚ちゃんさん
  • ケロヨン弐号機製作vol.8 ~オイルクーラー取付

    初回100kmでのオイル交換のついでに、壱号機のオイルクーラーを取り付けた。 トゥデイ用の専用オイルクーラーなどこの世にないので、綿密な計画の上で汎用品を組合せて作った苦労の品。こいつのお陰で、09年の真夏の8時間耐久でも油温110度キープ、見事優勝出来た。 【スペック】 ・ブロック: ワーク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月8日 22:48 ケロヨン飼い主さん
  • オイルクーラー

    この車は、エレメント交換がとてもしにくいので、移動式オイルエレメントを取り付けてます。そのまま、オイルクーラーも取り付け予定でしたが、取り付け場所が無く断念。で、AT用のラジエータのATFクーラーを使ってないし、せっかくなのでと、準備したのがこれ。 オスAN10→オスAN6変換、メスAN10→オス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月12日 22:22 蓮見 圭さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)