ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 油圧センサー取付位置変更

    載せ替え直後の油圧計の状態。 デフィ DINgaugeの右側 8.0~10.0の位置を指してました。 最初は10.0の位置のままでした。センサーが逝ったのかなぁって思いましたが、その内変動するようになったので、油温センサーと油圧センサーが近くなり過ぎてるか、接触してるのでは?って思い、純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月15日 17:54 SA10-Rさん
  • タコメーター取り付け

    トゥデイに、ずーーっと欲しかったタコメーター、取り付けて頂きました (^o^) 3速、40キロで、3000くらい。 2速、60キロだと、6000。 x速、xxキロで、… ウンニャ のんびり行くニャ。 ありがとうニャ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月16日 22:46 たまこ=^^=さん
  • 水温計取り付け

    具体的な水温が知りたかったのでKOSOのデジタル水温計を付けることにしました。 取り付け位置はオイルプレッシャースイッチの隣にあるボルトの所に付けます。 M12P1.5のアダプタをかませて取り付けます。 取り付けるとこんな感じです、アダプターとエンジンブロックにはアルミワッシャーを使いました。 セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月21日 21:03 とりぷるばかさん
  • タコ付きメーター取り付け

    安くタコ付きが手に入ったので取り替えます。 既に外してしまってますが… 330km程度の走行距離でこのガソリン残量はヤバい気がしますw AT車はコネクターが3個。 緑のコネクターがシフトインジケーター用。 外し方としては、メーターを留めてるビス4本まで外すのが前準備。 見づらいけど、オレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年11月15日 16:08 SA10-Rさん
  • 社外メーター取り付け

    メーターと言っても、時計、電圧、ブーストなんでほぼ意味無し。 前日、ある程度取り付けてたので、配線、配管程度の作業でした。 メーターからの配線は4本。 常時電源 赤 アース 黒 白と橙の2本の線は繋ぎ方で照明色が変わります。 今回はメーター照明を昼はホワイト、ライトONでアンバーにする為、白 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 17:46 SA10-Rさん
  • タコメーター付き

    タコメーター欲しいな XT-iのメーターに交換しました。 室内まで点火系の信号が来てるはず、と信じて配線を探すのに手子摺りまたが、無事タコメーターも動き 問題はシートベルトの警告灯 この年式のクルマはこれが無いと車検に通りません ボールペンで描いちゃえ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月28日 22:21 K.A.Sさん
  • バキュームメーター取付け

    バキュームメーターの存在を知ってからどうしても付けたいと気持ちが高ぶり、某コミックの様に綺麗に取付け出来ないか、取り合えず並べて置いて見たのですが、いざ運転席に座りメーターを見てみると、大森のタコメーターは見えるのですが、HKSのバキュームメーターはハンドルに隠れて見えなくなってしまう事が判明… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月20日 10:10 ShowJi。さん
  • って未遂で終わってんじゃねぇよ起きろ ドライブモニター(回転&車速)取り付け

    配線だけ通しましたそんだけですなんて事でお客から銭戴けると思ってんのか甘えんなボケ(ぃゃ自分の車だわ 部屋の中に茜ちゃんに付けてたドライブモニター(スピードメーター兼タコメーター)があったので取り付けた。 電源はアクセサリーから頂いて、回転信号と車速信号の線は内張りの下を通してパワステコンピュータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月20日 21:01 maquina(ポンコツさん ...さん
  • 【未遂】回転数配線

    IGコイルから室内に線を引き込むだけのことなのに、運転席側にいい感じのグロメットがなくて1時間位悩む。 結局不本意ながら助手席側の空きグロメットから通線した。 内張りの下に無理矢理通線して、S-AFC取り付けの際にやりやすいようにキャブコントロールのところまで引っ張った。 で、肝心のIGコイルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 15:47 maquina(ポンコツさん ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)