ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • HID

    助手席側交換済。 That'sからの流用。 両方交換完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月29日 16:24 ひらひら。さん
  • ETC車載機取付

    ボルボ850に付けていた ETC車載機をトゥデイに取付。 今まで近所徘徊用の車との 認識で、ETC車載機取付て ませんでしたが、長男が トゥデイで遠方に出かける との事で、車載機を取付する 事にしました。 近所の昔からある 小◯ドライブショップで 再セットアップ。 2.7野口でした。 何処に付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 15:14 vol0909さん
  • PGM FIコンピューター修理

    先日壊れた PGM FIコンピューター修理してみました。 基盤もかなり損傷していて直るかな? 壊れたコンデンサー 下の部分が焦げてます。 外観はそうでもないんですが! NEWコンデンサーの足の長さを利用して基盤の修復。 実車にて確認したところエンジンかかり問題なさそうですが一応予備として保管するこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月1日 18:32 ノブ!さん
  • 通勤途中にエンジンストップ&焦げ臭い

    朝 かみさんが出勤したと思ったら緊急電話が!! エンジン止まって焦げ臭いと、エンジン再始動不可。 とりあえず現場に出動。 メインスイッチかなと思いばらしてわ見るがよくよく考えてみると二、三年前交換していた。 それにしても電気部品壊れた時の焦げ臭さがたまらない。 しょうがないので、かみさんは乗ってき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月24日 14:46 ノブ!さん
  • オートドアロック

    帰宅して車庫が煌々と明るいので 長男がマメちゃんのオートドアロックの取り付けをしていました 自分でできるようです 3ドアなので2個余っています。 5ドア用を買ったみたいです。 配線も自分で引き込み パーツが散乱 工具も私が先日整理したのにグチャグチャです。 果たして終わるのでしょうか? 平日なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月15日 23:06 280tさん
  • ミラー型レーダー

    ミラー型レーダー取り付け ガラスのモールの中に配線を ピラーのカバーを外して配線を隠します 電源は左側のキーONにすると通電するワイパーのヒューズから アースはシガーソケット取り付けと同時進行で行ったので、同じ位置の灰皿を外した奥のこの位置から

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月1日 17:18 徳田 新之助さん
  • シガーソケット

    シガーソケット取り付け 純正のシガーソケットが常時電源なので、ACC電源で増設 ラジオのヒューズを差し換え。 アースは灰皿を外してこの位置から 本体はこの位置に固定、通電を確認して終了。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月1日 17:07 徳田 新之助さん
  • 燃料計センダユニット交換

    燃料を満タンにしても、燃料計の表示が満タンにならなくなってしまったので、センダユニットを交換することにしました。 まだ部品が出てくれて良かった♪(写真は取り寄せた新品部品) 燃料タンク本体についているものなので、作業時に万が一火花を飛ばすと「ドッカーン!!」です。 念のためバッテリーのマイナス端子 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月24日 19:37 中隊長@上野國さん
  • コンプレッサーリレー交換

    夏の日差しが痛いこの時期、エアコンの調子がおかしい…。エアコンのスイッチを入れると初めは冷風が出てくるんですが、しばらくするとアイドルアップはするもののコンプレッサーが回らず、冷風がだんだんと温かくなってきて、もう限界…っていう頃に、ようやくコンプレッサーが回り出し、冷風が出てくる…この繰り返し… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月22日 01:39 よいやつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)